Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

YouTube 技術情報

YouTubeがようやくオレのアイデアをパクりだした

投稿日:


タイトルは釣りです。調子こいてスミマセン><
今、YouTubeみてたら微妙な変化に気付きまして。
HDアイコン追加されてる
トップとか検索結果画面の一覧で、HD画質に対応している動画のタイトル横に白い「HD」アイコンが追加されてるんですね。これって、YouTube HD Suiteとか、その前身となるYoutube HD Visualizeで実現してきたことそのまんまだったりするんですよねw


HD画質対応後のYouTubeでは「あるなら一番良い画質でみたい」っていう人がやっぱりたくさんいて、いまんとこ画質を検索条件にできないので一覧から判別しやすくするのが最適解だったりするわけで。その辺をようやくYouTubeが理解したのかなと。
つっても、上のキャプチャーみてもらえば分かると思うけど、
そんな白くて薄いアイコンじゃ全く気付かないんですけど?
と申し上げておきたい。
まあ、HD正式対応からだんだんと機能追加を続けているYouTubeですので、拙作のスクリプトの多くが不要になっていくとは思うのですが、それでもやっぱり何とかしたいインターフェイスは出てきそうな予感がするので、その辺をカバーするなにかを作っていければなぁと思っています。

-YouTube, 技術情報

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

Google Chrome にいよいよ GreaseMonkey がやってくる

登場直後から要望が多かったと思われる、Chrome への GreaseMonkey 導入がいよいよ現実になりそうです。 ウェブを多用する「Firefox」ユーザーの間で人気のカスタマイズツール「Gre …

「Lost – Nickname Generator」をやってみた

海外ドラマ観てますか? オレは「24」「プリズンブレイク」「LOST」「スーパーナチュラル」の順でハマっていってます。 そんな中、LOSTの憎めないイケメン「ソーヤ(ジョシュ・ホロウェイ)」が得意の「 …

no image

第35回PHP勉強会に参加します

もう本日になってしまいましたが、念願のPHP勉強会に初参加する予定です。 ・第35回PHP勉強会 – events.php.gr.jp 申し込み日をすっかり忘れていたのですが、2日前の金曜 …

ハイパフォーマンスWebサイト:サイトのボトルネックを見つけるためのツール

前に読んだハイパフォーマンスWebサイトの影響で、自分のブログのパフォーマンス改善をしてみたいなぁと思っていますが、まず何から手をつけたらいいのでしょう。当たり前ですが14のテクニックの内、サイトのボ …

Creazy!のFacebookページが6000いいね!到達

さきほど気がついたらCreazy!(クリエイジー!)のFacebookページが6000いいね!を超えていました。 昨年7月にCreazy!のFacebookページが4000いいね!獲得するまでにやった …

スポンサードリンク

スポンサードリンク