Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

Facebook Twitter WebService 技術情報

picplzの全投稿サマリーを統計してバックアップできる「thx!picplz」を作りました

投稿日:


picplzが7月3日で全サービス終了→一括ダウンロード方法など [C!]
先日、picplzのサービス終了を速報でお知らせしたのですが、以前作ったPHPでのダウンローダーはやはり敷居が高かったようで他の方法がないか要望をたくさんいただきました。んで、サクッと作れるレベルでツール化しましたのでご報告です。
thx_picplz_01
thx! picplz : Summary and Export picplz
picplzのAPIを叩いて全写真データを読み込んでいます。
せっかく全データを取得するので、picplzを偲びつつ統計的なデータも表示するようにしました。
続きで詳しい説明を書きます。

ユーザ名で検索して統計情報を取得します

thx_picplz_02
まずは、自分のユーザ名を入力欄に入れます。ボクの場合は「yager」です。
入力したら「Export」ボタンを押しましょう。
thx_picplz_01
データが取得できると、統計情報が表示されます。
picplzで確認できる、photos(投稿数)、following(フォロー数)、followers(フォロワー数)に加えて全写真データから集計した、view(表示回数)、like(いいね数)、comment(コメント数)を確認できます。
サービス終了記念に統計結果をツイートしてみるといいかもしれません。
「Tweet」ボタンを押して投稿してください。

画像の確認と保存

thx_picplz_03
全画像の一覧が表示されています。View, Like, Commentも一覧で確認できます。
長辺1024pxの画像を縮小表示しているので読み込みに時間がかかるかもしれません。
さて、この画像全部を保存したい場合はブラウザのページを保存するメニューを使います。
Windowsの場合”Control+S”、Macの場合”Command+S”を押してください。
もしくは、ファイル>ページを別名で保存 でも同じです。
thx_picplz_04
ページ保存のダイアログが表示されるので、適当なファイル名を付けて保存してください。
保存する時に「Webページ、完全」オプションを選ぶのを忘れないでください。
thx_picplz_05
保存が完了すると「*.html」ファイルと「*_files」フォルダが作成されます。
この「*_files」フォルダの中に全画像が保存されていることを確認してください。
※画像サイズはオリジナルサイズの取得ができないため、長辺1024pxサイズが最大になります。

まとめ

約200枚のボクのアカウントでは問題なく保存できましたが、投稿数の多い人でうまくいくか保証はありません。
ZIPでダウンロードなど凝った作りにできなくて申し訳ありませんがプログラムが分からない人でもできると思いますのでお試しください。

-Facebook, Twitter, WebService, 技術情報

執筆者:

関連記事

「ソーシャルメディアサミット2011」参加レポート

昨日2月15日(火)、AMN主催のソーシャルメディアサミット2011年にFans:Fans招待ブロガーとして参加させていただきましたのでレポートしたいと思います。イベント内容は豪華パネラー陣を集めて4 …

no image

速報:Twitter API の日付フォーマットが変わったみたい

※(2007/06/21修正)日付フォーマットが元に戻ったようなのでこのエントリーは不正確な情報となりました。 twitter javascript badge のカスタマイズネタを随分と書いています …

ブラウザの見えていない部分もスクロールしてキャプチャーする方法色々(無料のみ)

資料を作る場合なんかに、サイトのキャプチャー画像を張り付けたりする事がありますが、OSの標準機能のスクリーンキャプチャではスクロールしないと見えない部分は一度にキャプチャーする事ができません。 ・Wi …

Apple製品を長く使うなら、絶対AppleCare Protection Planに入りましょう

先月、MacBook不調でジーニアスバー行ってきたんですが、その時にディスプレイ右下に白いムラのようなものがあったので、先週末改めてジーニアスバーを訪れて修理に預けました。で最大1週間と言われていたん …

no image

SBM Common API (ver1.1) ブックマーク表示画面、追加画面のURLリダイレクターを追加

先日公開した、SBM Common APIに機能追加を行いました。 追加したのは、下記2つのURLリダイレクターになります。 3)各SBMのブックマーク表示画面のURLにリダイレクトするURL 4)各 …

スポンサードリンク

スポンサードリンク