Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

Apple Mac 技術情報

Apple製品を長く使うなら、絶対AppleCare Protection Planに入りましょう

投稿日:


applecare_screen
先月、MacBook不調でジーニアスバー行ってきたんですが、その時にディスプレイ右下に白いムラのようなものがあったので、先週末改めてジーニアスバーを訪れて修理に預けました。で最大1週間と言われていたんですが、連休中に中2日で修理完了のお返事が!Viva, Apple!愛してる!
アップルストア銀座
↑こんな感じで右下が白く明るくなってる
で、MacBookがないと顔が濡れちゃった時のアンパンマンくらいに腑抜けになってしまうので、早速ピックアップしてきました。


で、実はこのMacBook購入時に一緒に入っていたAppleCare Protection Planの契約が、まもなく終了するので改めてサポートの利用状況を見返してみたんですね。
・2008年10月
新型MacBook(Late 2008) が届いたよ! [C!]
・2010年11月
MacBookのファンが壊れてGENIUS BARに入院→退院 [C!]
・2011年09月
MacBook不調でジーニアスバー行ってきた

■ファン交換
Fan                          2600円
HARDWARE REPAIR-LEVEL1       9800円
■トラックパッド交換
TrackPad                     6400円
HARDWARE REPAIR-LEVEL1       9800円
■バッテリー交換
Battery, Lithium Ion, Jpan   8600円
■ディスプレイ交換
Display Assembly            33455円
Hardware Repair Labor        3250円
-------------------------------------
■合計                      73905円

そしたら、なんと修理・交換の費用が7万円以上!これがAppleCare(確か3万くらい)に入っていたおかげで全部無償になったわけです。まあ、バッテリーなどは不具合のあるモノもあり、場合によっては契約に関わらず無料だったりしますが。
ファンが壊れた時と、バッテリーとディスプレイを交換した今回と大きく2回あったわけですが、いづれも標準の製品保証期間1年を過ぎた後でした。当たり前ですが、機会は長く使えば使うほど故障のリスクが上がります。ハードユーザーであれば、2年くらいで買い換えてしまうという人もいると思うのですが、ボクはもっと長く使うと決めて購入しましたし、3年たった今でも特にパフォーマンスに不満はありません(まあ、HDD換装したりメモリを8GBに増設したり色々やってますけど)。2年以上使おうと考えるなら、総合的にみてAppleCareに入った方が絶対お得だと思うのです。
大事に使って故障しないケースもあるでしょうし、結果論といわれればそれまでですが、個人的にはAppleCareに入っていた恩恵を充分に受けることができたので本当に満足しています。
機種ごとに料金やプランがことなりますので注意して契約してくださいね。
アップル – サポート – AppleCare – MacとApple製ディスプレイ

余談

MacBookをジーニアスバーに預けた日は、スティーブ・ジョブズの訃報がニュースになった翌日のことでした。
アップルストア銀座
アップルストア銀座の前にも人だかりが。
アップルストア銀座
思い思いにジョブズを偲んでいます
アップルストア銀座
自然発生的に起こったと思われる献花。
スティーブ・ジョブズという人の偉大さに改めて気付かされます。

-Apple, Mac, 技術情報

執筆者:

関連記事

MacBook不調でジーニアスバー行ってきた

先週の金曜日、会社帰りにAppleStore銀座のジーニアスバーに駆け込んできました。 今回の目的は、以前MacBook (13-inch, Aluminum, Late 2008) のメモリを8GB …

no image

YouTubeが、もはや誰得な4k画質を準備中

YouTubeから久しぶりにビックリなニュースw Today at the VidCon 2010 conference, we announced support for videos shot i …

Flickrの引用/転載基準って曖昧じゃない?

タイトルをみて勘の鋭い人はオレがTumblrとFlickrで何かやろうとしている事がわかると思いますがw(それは置いといて) Flickrでは公開/非公開やライセンスの設定が細かくできるようになってい …

「Lost – Nickname Generator」をやってみた

海外ドラマ観てますか? オレは「24」「プリズンブレイク」「LOST」「スーパーナチュラル」の順でハマっていってます。 そんな中、LOSTの憎めないイケメン「ソーヤ(ジョシュ・ホロウェイ)」が得意の「 …

Mii Editor で似顔絵作った

会社でMii Editorなるものがあると聞いて試してみたらナカナカ面白かったので、自分の似顔絵も作ってみる事にした。  ・Mii Editor: Create and Edit Mii Charac …

スポンサードリンク

スポンサードリンク