Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

開発実績

Delicious被ブックマーク数画像取得APIへのアクセス状況

投稿日:


以前公開した、拙作APIの負荷が結構スゴいす。
Delicious2.0 の被ブックマーク数画像取得APIを作りました
Deliciousがオフィシャルに非ブックマーク数画像取得APIを用意する気がないみたいなので、色んなサイトやサービスで利用していただいているようです。それ自体は嬉しい事なんですが、想定以上にアクセスが増えています。

APIへのアクセス状況

  • リクエスト数
    • 35,000 req(/1日)
    • 1000,000 req(/1月)

月100万リクエストもきています・・・。
ってか、APIというサービス特性から考えればこのくらいは普通なんだろうけど、これほど使われるとは思っていなかったのです。
で、実際にやっている事は、DeliciousのAPIを叩いてAmazon S3にブックマーク数の画像を保存しているくらいなので、1リクエストあたりの負荷はそんなに大した事ないはずなんです。が、Delicious APIのレスポンスが遅い時もあるし、S3は平均的に遅かったりするので処理時間は結構かかったりしています。

キャッシュもたまりにたまって・・・

外部へのリクエストのオーバーヘッドがすごいので、内部的にAPIの結果や画像をキャッシュさせているのですが、レンサバでmemcachedとか使えないので普通にファイルに書き出していました。そしたら、いつのまにかキャッシュファイルだけで1.5GBとかになってレンサバのファイル上限を超しちゃったりしてました。
しかも、1フォルダに数十万ファイルとかできてて削除するもの一苦労っていう…。
そもそもキャッシュ削除を考えてなかったのが悪いんですけどね。

今後

とりあえず、キャッシュを定期的に削除する仕組みはすで入れてあるんですが、リクエスト数に応えきれていないのは変わりません。もうちょっとキャッシュを長くしたり、S3を使わない方法を考える必要がありそうです。
というか、今のレンサバ(Xrea)での運用は限界かもなぁ。
別のサーバー(CoreServer?)に引っ越すか、ラボ自体をGoogleAppEngineに移行していくってのが良いかもしんない。(けど、時間かかるだろな)

-開発実績

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

GYM Ranking の不具合を修正しました

随分前に公開していた、Google/Yahoo/MSNの検索結果から総合的にSEOランクを見る事ができる「GYM Ranking」ですが、YahooとMSNのマークアップ変更によって、スクレイパーがう …

no image

Twitter野良APIを停止しました。

以前、以下のエントリーで紹介したYahoo!PipesですがTwitterの規約に抵触しているようですので、公開停止しました。 ・TwitterのAPI制限を回避するためのYahoo!Pipes [C …

ついに、iPadが整備済製品に初登場。apple_outletでチェック!

iPadの成功は誰一人予測してなかったのかどうかはさておいて、ついにAppleStoreのアウトレットとも言える、整備済製品にiPadが登場したんですよー! で、Appleの整備済製品といえば・・・こ …

AmaQuick v3.1.1 ブックマークレット更新(選択文字列対応、Kindle価格不具合対応)

少し前に、久しぶりにAmaQuickの更新を行いました。 AmaQuick 公式ページ | Creazy!

ドラゴンボール全巻がYouTubeで無料配信!ページめくりが速すぎる場合のスロー再生方法

つい先日攻殻機動隊S.A.C全26話無料配信でウハウハしたばかりですが、今度は名作漫画ドラゴンボールを全巻配信だそうです! MANGAPOLO Official Manga Channel &#821 …

スポンサードリンク

スポンサードリンク