Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

YouTube_HD_Suite 開発実績

YouTube HD Suite を修正しました(fmt=35対応&IE7Pro対応)

投稿日:


【2010/08/02:追記】
YouTube HD Suite 公式ページができました。

GWまっただ中ですが、出かけもしないで動画ばっかり観てる人達にお知らせw
久しぶりにYouTube HD Suiteの更新を行いました。
YouTube HD Suite更新
変更点は下記2点です。
1)高画質FLV(fmt=35)に対応
2)IE7Proに対応
どちらもユーザーからご意見を多く頂いていた点でした。
インストール/更新は下記からどうぞ。
http://userscripts.org/scripts/source/39167.user.js
※Firefoxの人は、要Greasemonkeyです。
※Safari+GreaseKitでも動くと思います。
※IE7Proに対応しました。*.user.js を *.ieuser.js にリネームして userscripts フォルダに設置してください。
詳しくは続きで。

高画質FLV(fmt=35)に対応

今まで、YouTube HD Suite では、とにかくHD画質の動画”だけ”を見る事に特化して機能提供してきたのですが、HD画質に対応していない場合、全ての動画で高確率に存在するiPod用フォーマット(fmt=18/MP4)を表示していました。同じMP4フォーマットということもありますし、PCやiPodで視聴する事を考えた場合に扱いやすいフォーマット/サイズだと考えていたからです。
ですが、HD画質の次に高解像度であるfmt=35/FLV形式に対応してほしいという要望がかなり多く、MacではVLC media playerとか、WindowsではGOM PLAYERなんかで簡単にFLV動画を再生できるようになってきているので、全体的にHD画質が無い場合の候補として高画質FLVを表示するようにしました。
YouTubeの動画形式については、下記エントリーもチェックしてください。
YoutubeのHD動画正式対応で、改めて動画形式をまとめてみる
FLV追加に関してはこのエントリー一番上のスクリーンショットを観てください。
画質チェックした後のアイコンが3種類になっています。

  • HD(赤色):fmt=22/HD画質MP4
  • HQ(緑色):fmt=35/高画質FLV
  • SD(灰色):fmt=18/iPod用MP4

今まで通り、このアイコンから直接動画ファイルをダウンロードできます。

IE7Proに対応:IEでもYouTube HD Suiteが使えます

今まで、Firefox + Greasemonkey, Safari + GreaseKit しか対応していなかったんですが、WindowsのInternetExprorer(IE)でも使いたいとう要望が結構上がっていました。
IEでUserScriptを動作させるためには、IE7Proとうソフトをインストールします。
IE7Pro – 究極のアドオン用Internet Explorer
詳しい手順は省略してしまいますが、userscriptsフォルダに、*.ieuser.js というファイル名で保存して、IE7Proの設定画面からスクリプトを有効にするだけです。
とりあえず、WIndows7 + IE8 + IE7Pro という組み合わせで動作確認しましたが、AutoPagerizeとの組み合わせで動くかどうかは微妙な感じです(というかIE7Proで動くAutoPagerizeってどれだ?)。詳しい人教えてください(ってか動作確認お願いしますw)

まとめ

例のごとく動作確認が甘いかもしれないので、変なところあったらフィードバックお願いします。

コメントの分散を防ぐため、コメントはコチラのページのコメント欄までお寄せください。
よろしくお願いします。

-YouTube_HD_Suite, 開発実績

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

HTML5のhistory.replaceStateを使った余計なトラッキング用パラメーターを取り除くUserScript

以前に、余計なトラッキング用パラメーターを取り除くUserScriptとして公開したいたスクリプトがあるのですが、canonical属性があったらそれを生とする仕様としていたため、正しいcanonic …

AmaQuick v3.1.1 ブックマークレット更新(選択文字列対応、Kindle価格不具合対応)

少し前に、久しぶりにAmaQuickの更新を行いました。 AmaQuick 公式ページ | Creazy!

ツイポーートの使い方:ミイル画像を検索して食べ物テロまとめを作る

・Twitterまとめ・統計・レポートサービス : ツイポーート /twport さて、新バージョンのツイポーートで色々なまとめを試してみようと思っていますが、V3の大きな見どころである画像統計・画像 …

no image

YouTube仕様変更に伴う自作ツールのアップデート(YouTube HD Suite他)

【2010/08/02:追記】 YouTube HD Suite 公式ページができました。 【2009/10/23:追記】 このエントリーの後、更にYouTubeの変更があったようで動かなくなりました …

EXIF情報を一覧表示するブックマークレット「EXIF EXISTS ?」を作りました

WEBページに表示されている画像のEXIF情報をザザーと一覧表示するブックマークレット(というかWEBサービス)「EXIF EXISTS ?」を作ってみました。 ・EXIF EXISTS ? | ある …

スポンサードリンク

スポンサードリンク