Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

Bookmarklet SEO 小技集 開発実績

Google検索結果を一瞬でエクセルに貼り付けるブックマークレット「Google Top10 TSV」

投稿日:


いやー、この手の記事をずいぶん書いてなかったなぁと反省しつつリハビリ状態のヤガーです。

WEBサイト運営などをやっていると、特定キーワードの検索エンジン表示順位などを調べたりすることがあるのですが、SEOなんて今どき当たり前に意識していないといけないわけで、世の中には様々な関連ツールで溢れています。

もっともシンプルな方法は普通に検索した結果を見回すわけですが、Googleの拡張表示や広告などが幅を利かすようになってなかなか把握し辛い。というわけで、スーパーシンプルなブックマークレット作りました。

Google Top10 TSV

Googleの検索結果画面(PC)でブックマークレットを実行すると、プロンプトで表示されている検索結果をタイトルとURLのTSV文字列に表示してくれるので、コピーしてエクセルやGoogleスプレッドシートに貼り付ければすぐに一覧性の高いTOP10を作れます。

インストール・設定

下記のリンクをドラッグアンドドロップでブックマークバーに持っていって登録してください。

Google Top10 TSV

もしくは、新規ブックマーク(お気に入り)でURL欄に下記文字列を登録してください。

javascript:(function(){var d=document,a=d.querySelectorAll(".srg .g .r h3"),r="no.\t【「"+d.querySelector("input[name=q]").value+"」の検索結果】\tURL\n";for(var i in a){e=a[i];if(e.innerText)r+=(parseInt(i)+1)+"\t"+e.innerText+"\t"+e.parentNode.getAttribute('href')+"\n";}window.prompt('検索結果TSV',r)})();

使い方

Googleの検索結果画面で、ブックマークレットを実行するだけです。

※ツールの使い方とはそれますが、Google検索結果を正しく取得するには、プライベートタブなど開くなどしてGoogleアカウントにログインしていない状態で調べましょう。Googleはログインしているアカウント毎にパーソナライズした検索結果を返すため、調べた順位が一般的に見られている結果と異なる場合があります。

成功するとタブ区切りの検索結果文字列をプロンプトで表示しますので、Command+C(Macの場合)、Ctrl+C(Windowsの場合)などでコピーして、Microsoft ExcelやGoogleスプレッドシートなどにペーストしてください。

下記のフォーマットで出力されています。

no. [タブ] 【「検索キーワード」の検索結果】 [タブ] URL
順位 [タブ] 検索結果ページタイトル [タブ] 検索結果ページURL
順位 [タブ] 検索結果ページタイトル [タブ] 検索結果ページURL
:
:

簡単なレポートに貼り付けるのにも便利なのでとりあえず登録しておくと吉です。

-Bookmarklet, SEO, 小技集, 開発実績

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

「Google Analytics with SBM」ページタイトル表示などUI改善

Google Analyticsの画面中でソーシャルメディアカウンターの値が確認できる「Google Analytics with SBM」のアップデートを行いました。現在、はてブ・Twitter・F …

no image

動画を楽しもう!(YoutubeをMP4でダウンロードするもっと簡単なブックマークレット)

YoutubeをMP4の高画質で見れる方法がある事が分かり、Google Operating SystemではすでにMP4形式でダウンロードできるブックマークレットが紹介されています。 One way …

no image

YouTubeで有料ダウンロードが開始されたらどうする?オレ

今日色んなところで記事を見かけましたが、YouTubeが公式ダウンロードをテストしているみたいですね。 ・Download and Buy Videos from YouTube ・POLAR BEA …

TwitGIFの不具合メンテナンスを行いました

Twitterの最新ツイート10件をアニメーションGIF形式で表示することができるTwitGIFですが、Twitter APIの変更の影響で最新情報を更新しないようになっていましたのでメンテナンスを行 …

速報:YoutubeでHD動画の再生を公式サポート間近!?

Techcrunchにこんな情報が出ていたんだけど、 HD画質でアップロードした動画については右下の隅に従来の「ハイ・クオリティで視聴」に代わって「HDで視聴」というリンクが表示される。 via: Y …

スポンサードリンク

スポンサードリンク