Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

Bookmarklet CSS JavaScript 小技集

Safariでページを大回転させるブックマークレット

投稿日:


Safari Rotate
Safari限定ですが、WebKit transformationを使ってページの表示角度を変えられるんだそうです。

Ajaxianに出てた。Safariブラウザだけの機能。

-webkit-transform に ‘rotate(180deg)’ を与えると、180度回転したページが表示される。

via: 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ: Safariでページを反転させるブックマークレット

えー、知らなかった!


そいでもって、

これ少しずつ値を変えたら、ページがぐるぐる廻せそうだね。

via: 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ: Safariでページを反転させるブックマークレット

という事だったのでサクっとやってみました。

javascript:function r(i){document.body.style['-webkit-transform']='rotate('+i+'deg)';if(i<360)setTimeout('r('+(i+10)+')',100);}r(0);

上のブックマークレットをSafariで実行すると、ページがぐるりと360度回転します。
Safariでない人のために、Screencast作ってみました。

お〜回ってるー。
え!?気付いた?
そうね。コレ、多分使い道あんまりないよね。

-Bookmarklet, CSS, JavaScript, 小技集

執筆者:


  1. Safariでページを大回転したり歪めたりするブックマークレット

    秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ: Safariでページを反転させるブックマークレット
    Safariでページを大回転さ…

comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

有名ブログのアクセス解析と比較して、自分のブログの特性を知る

2008年の総括はすでにエントリーしたのですが、ユルカン PC Lifeで[N]ネタフルさんのアクセス解析情報(Google Analytics)が公開されていたので、自分のとこと比較してみようと思い …

ドラゴンボール全巻がYouTubeで無料配信!ページめくりが速すぎる場合のスロー再生方法

つい先日攻殻機動隊S.A.C全26話無料配信でウハウハしたばかりですが、今度は名作漫画ドラゴンボールを全巻配信だそうです! MANGAPOLO Official Manga Channel &#821 …

no image

nslookupをPHPで実装する簡単なサンプル

唐突な思い付きネタですw nslookupはDNSにドメイン情報を問い合わせるためのコマンドで、IPアドレスからホスト名を取得したり、ホスト名からIPアドレスを取得したりできる仕組みです。 すでに、W …

picplzから自分の全写真データを一括ダウンロードするPHPスクリプト

【2012/06/05:追記】 ブラウザだけで完結するバックアップツールを公開しました。こちらもご確認ください。 picplzの全投稿サマリーを統計してバックアップできる「thx!picplz」を作り …

祝!「SL.JS」ホッテントリ記念にバナー各種作りました

はてなブックマークでのホッテントリ御礼。 ・JavaScriptでSLを走らせる「SL.JS」を作りました 今までのブログエントリーで一番ブクマされた やまざきメソッドの紹介エントリー をあっさりと抜 …

スポンサードリンク

スポンサードリンク