Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

レビュー 書籍

チームバチスタの栄光 文庫版上下巻

投稿日:


ベストセラーになっているのは知っていたのですが、帰省から帰る電車の暇つぶしに買ったところが、確かに面白かったのでご紹介。
チーム・バチスタの栄光(上) 「このミス」大賞シリーズ (宝島社文庫 599) (宝島社文庫 599)
海堂 尊
4796661611
チーム・バチスタの栄光(下) 「このミス」大賞シリーズ (宝島社文庫 600) (宝島社文庫 (600))
海堂 尊
4796661638


大学病院で非常に難しいとされるバチスタ手術と呼ばれる心臓の手術中に起きた謎の死にまつわるミステリー小説なんだけど、大学病院での政治的な人間関係や慢性的な医者不足など、現代医療のリアルな問題も浮き彫りにしている作品。
前半は出世を諦めた万年講師の主人公田口が、バチスタ手術中に起きた不審死の調査を依頼され「ダメなヤツが意外な才能を発揮」的な面白さで、物語の中に引き込まれます。すると後半(文庫版では下巻)から突如出てきた白鳥という破天荒な男が、ロジカルモンスターと呼ばれるほどのキレる頭脳を活かして、ズバズバと解明して行く展開。この、田口と白鳥というまったく性質の違うキャラクターの対比も面白いし、前半の田口のペースと、後半の白鳥のペースの違いも読んでいて全く飽きがこなくて良かった。
ちなみに、医龍とか、ブラックジャックによろしくとか、白い巨塔とか、医療モノってなんでこんなにヒットするんでしょうね。やっぱり人の命を預かっているっていうとてつもない緊張感の中で、日々複雑な人間関係のなかで過ごすってだけで、どうしてもドラマ性がでてきてしまうのかもしれませんね。
それから、ホント毎度のように医局政治だとか医者不足の問題が取りざたされている現代医療ってどうなんでしょう。子供もいるし、徐々に年をとっている親とかみていると、リアルに危機感が増してきちゃいました。
ともかく、この本は面白いです。オススメ。

-レビュー, 書籍

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

PCライフにピッタリ馴染む「Olasonic TW-S5」のサイズと音質

先週発売されたばかりのOlasonic TW-S5Bですが、みんぽす経由で発売前からモニター利用させていただいております。USBでMacBookにつないだ瞬間から音の良さ、USBバスパワーとは思えない …

マーケティングとPRの実践ネット戦略

発売されたばかりの「マーケティングとPRの実践ネット戦略」を読みました。 マーケティングとPRの実践ネット戦略神原 弥奈子 平田 大治 ボクはWEBエンジニアなので、マーケッターや広報向けに書かれてい …

マクロスF(フロンティア)

▼マクロスF(フロンティア) 1 [DVD] 少し前に超時空要塞マクロスを見て、その後たくさんシリーズはでたんですが一足飛びに最新シリーズのフロンティアを見てみました。

房総ラクガキツアー(2) らーめん愛彩流のとまとラーメン・ハーブらーめん(君津市)

8月25日のラクガキ・シンキング・ワークショップin房総の裏で実施されていた房総ラクガキツアーの第2弾はとまとラーメン! ワークショップの会場となった亀山温泉ホテルへ向かう途中に前から気になる看板があ …

【PR】東京公演開幕!シルク・ドゥ・ソレイユ最新作「ダイハツ トーテム」の公開リハ潜入レポート!

いよいよ本日2016年2月3日からシルク・ドゥ・ソレイユ最新作「ダイハツ トーテム」の東京公演が開幕します!テレビCMなどでも流れていますので楽しみにしている人も多いと思いますが、日本公演の主催でもあ …

スポンサードリンク

スポンサードリンク