Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

技術情報

Photoshop Elements 6 for Macintosh を予約しました

投稿日:


直前にExpress良いよ〜って言っといてなんですが、amazonでElementsを予約しました。
Adobe Photoshop Elements 6.0 日本語版 Macintosh版
Adobe Photoshop Elements 6.0 日本語版 Macintosh版
adobe shopでダウンロード版が12,800円なんだけど、amazonは予約期間中だけかもしれないけどパッケージ販売で11,693円と1000円以上お得です。


実は1ヶ月ほどPhotoshop CS3のお試し版をインストールして使っていたのですが、もうすぐ期間が終わります。いままでWindowsでPhotoshopを5年以上は使ってきているのでUIは慣れたものがあり、MacでもPSを使いたかったのですが、IntelネイティブはCS3しかなく当然個人で買うには辛い金額。
GIMPやSeashoreなどのフリーツールもだいぶ慣れては来たんですが、使い勝手のめんではPSを越える事はありませんでした。Elementsのトライアルはまだないんですが、Windows版のElements6のお試しがあったので少し動作確認して決心し、ポチッとなしました。
Elementsは機能限定版なので、ともすれば「使えないソフト」のレッテルをはられてしまうのですが、調べたところ以下のような機能をのぞけばCS3とほぼ同等との事・・・
・レイヤーの細かい調整
・パス
・アルファチャンネル
えー、どっちにしろ使いこなせない機能ばかりなので全然OKです!
色補正ではトーンカーブ(Elementsではカラーカーブ)まで使えるとの事で自分としては機能面では全く不足なし。
あとは、動作が軽い事を祈るばかり。楽しみです。

Adobe Photoshop Elements 6.0 日本語版 Macintosh版 Adobe Photoshop Elements 6.0 日本語版 Macintosh版


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

-技術情報

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

百度(Baidu)ファーストハッキング

タイトルは釣りです。ゴメンナサイ。 1/23に中国産の検索エンジン「百度(baidu)」が日本でのサービスを本格開始しましたね。エロに強いだとか、MP3検索どうした?とか、ちょっと横道な話題が多い気が …

160GB+320GB=480GB

USB2.0/1.1対応 ハードディスク 320GB HD-H320U2

Mastodon(マストドン)にワクワク/ランキング並び替えブックマークレット

先週あたりからTwitterっぽいSNSとしてMastodonが話題となっています。Githubにオープンソースとして公開されており誰でも自分のサーバーにインスタンスを立ち上げられる「分散型プラットフ …

no image

mixi日記と外部ブログの微妙な関係

前のエントリーでRSSからmixi日記に自動投稿する仕組みを作ったんですが、冒頭に少しだけキッカケを書きました。 自分が文章を書く場所はほとんどこのブログだけなのですが、mixiにも外部ブログ設定をし …

iPhone5sのフロントパネルのガラス割れを自分で交換

どうも、機械に詳しそうなお父さんと思われているヤガーです。 小学校を卒業する娘にボクが使っていたiPhone5sをお下がりで渡すという話を前の記事で紹介しました。 子どもに古いiPhone5sをLIN …

スポンサードリンク

スポンサードリンク