Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

ブログ

マクドナルドの「プレミアムローストコーヒー」が無料で飲める4日間

投稿日:


マクドナルド プレミアムローストコーヒー無料キャンペーン
昨日、久しぶりにマクドナルドに行ったんだけど、新しくなった「プレミアムローストコーヒー」のSサイズが無料でもらえるキャンペーンがある事を知りました。

下記の日時、マクドナルドのお店でメニューを注文するとき、クルーに下の”キーワード”をお伝えください。
マックこだわりのコーヒーを、ぜひ味わってみて!

via: プレミアムローストコーヒー

注文する時に下記のキーワードを言えば良いんだって。
「プレミアムローストコーヒーください!」
「2/19(火)」「2/26(火)」「3/4(火)」「3/11(火)」の4日間。
全て火曜日なので覚えやすいですね。
ただ、時間が14:00〜24:00に限られているので注意が必要です。ランチの時間は対象外ですよ。
・・・あ、初日は明日ですよ!?これ見た人は明日はマックで決まりだな。


さてさて、そんなマクドナルドのコーヒーですが、キャンペーンの事は全く知らずに相方と二人普通にセットのドリンクで選んでいたので写真を撮ってみました。
プレミアムローストコーヒーのカップ
カップもリニューアルしたみたいですね。高級感が出た感じ。
プレミアムローストコーヒーの飲み口
フタに改良された飲み口が付きました。ってか、スタバとかタリーズとかではおなじみの感じですが。
保温性が高まって良いんですよね。
プレミアムローストコーヒーMサイズ
ちなみにこれはセットのMサイズなのでちょっと大きなカップです。
無料キャンペーンはともかく、普段でもSサイズであれば100円で飲む事ができます。
オレは、コーヒーあんまり飲まない人なので味とか良く分からないんだけど、
マクドナルドのコーヒーは、味も良いと評判のようですね。
オリコンランキング

では今回の調査で最も大きな差が開いた項目はどれかというと、値段を含めた「購入意向」について。ここで他店に差をつけて圧倒的な評価を得て1位になったのは「マクドナルド」のコーヒー。味、香りはほぼ他店と変わらない好評価にも関わらず、100円という値段が首位の理由といえそうだ。

via: 買いたいコーヒーNO.1はどこ? -グルメがテーマのオリコンランキング

※上のページには、「香り」「苦み」「酸味」「後味」「濃さ」「全体のバランス」の6項目についてのランキングもあります。
しかも、あまり知られていませんが、コーヒーはおかわり自由だから言う事無し!
店舗によって違うかもしれませんが、大抵はレジの近くに保温ポットが置いてあるので勝手におかわりしてOKです。
今回、Mサイズを頼んだのでてりやきバーガーのセットを食べ終わる頃にはお腹チャポチャポでしたが、せっかくなので店を出る前におかわりして車で飲みました。セコいと思われるかもしれませんが、これでほぼ一日飲み物に困らなかったのでとても幸せでした!

4833418452 成功はゴミ箱の中に―レイ・クロック自伝 世界一、億万長者を生んだ男-マクドナルド創業者 (PRESIDENT BOOKS)
レイ A.クロック ロバート・アンダーソン 野崎 稚恵
プレジデント社 2007-01

by G-Tools

4478002290 スタバではグランデを買え! ―価格と生活の経済学
吉本 佳生
ダイヤモンド社 2007-09-14

by G-Tools

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

5年前を思い出しつつ動物園にいってきた(萌動画付き)

3連休初日の2月10日(土)は、われわれ夫婦の結婚記念日でした。早いもので、もう5年も経つんですね。思えば5年前の今日、他人迷惑な事に3連休に合わせて何と雪まで降る寒い日にウェディングパーティーを開い …

ブロガーサミット2013はいよいよ明日開催。ヤガーも参加予定!

日本で主要なブログサービスが開始されてからちょうど10周年ということもあり、ブロガー1000人集めてデカイイベントやろうってことみたいです。お世話になっているアジャイルメディア・ネットワークさん主催で …

オーシャンビューのコワーキングスペース&シェアアトリエ「KANAYA BASE」に行ってきた

フリーランスや副業などの個人活動をしている人がカフェやコワーキングスペースを使って仕事をするのが割りと一般化してきたように思います。ボクは会社員ですがブログや個人サービスの開発などを外ですることも多く …

地域メディアはなぜうまくいかないのか

3年前に地元に戻る形で田舎に引っ越したのをきっかけに、こんなボクでも地元に貢献できないか?との想いから自分にできるのはITくらいしかないので、WEBを有効活用した地域メディアの立ち上げを模索しました。 …

no image

ガソリン170円台とか後部座席のシートベルトとか

まさに今日6月1日は車に乗る人には大きな変化がありました。 ・ガソリン代高騰。レギュラー170円台/L、ハイオク180円台/Lの時代 ・後部座席シートベルトの義務化 どちらも深刻な問題です。

スポンサードリンク

スポンサードリンク