Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

ブログ 日記

37歳のおっさんピーター・アーツの気合いに感動

投稿日:


テレビで観た事を書く事なんてほとんどないんだけど、昨日のK-1は久しぶりに熱くなってしまった。なんと、K-1ワールドグランプリ3連覇中の ”絶対王者” セーム・シュルトをベテラン、ピーター・アーツが倒した大波乱があったんです。

20世紀最後の暴君が絶対王者を破った。K−1ワールドGP開幕戦は27日、ソウル・オリンピック第1体育館で行われ、ピーター・アーツ(37=オランダ)は、4連覇を狙うセーム・シュルト(34=オランダ)を判定で破って8強入りを果たし、決勝戦ではバダ・ハリ(23=モロッコ)と対戦する。

via: アーツすごい!王者撃破で4度目V照準(スポーツニッポン) – Yahoo!ニュース


アーツ自身も “20世紀最後の暴君” との異名をとり、過去3回グランプリを制覇しているレジェンドの一人。王者としてのプライドもあったのだろうが、昨日の試合はベテランの老獪さというよりは、気持ちの強さでがむしゃらに突っ込んで行ったのが良かったのかもしれない。
212cmの巨人シュルトの常套手段は長いリーチを活かした左ジャブ、前蹴り、ヒザを使い、距離を使った攻撃パターンです。パンチが届かない相手選手は何にもできないで試合終了って事が多く、K-1ファンからも他のファイターからも「つまらない」といわれているくらい。
そのシュルトに勝つためにはとにかく距離を潰すために懐に飛び込まないといけないんだけど、ジャブと前蹴りをかわしきるのは難しいので、もうある程度のダメージは無視して「肉を切らせて骨を断つ」作戦にでないといけない。アーツをまさにそれをやっていたんだと思う。
試合は判定だったし、顔の腫れ具合をみたらアーツの方がダメージ多かったのかもしれないけど、優勢は明らかだったと思う。一度王者を経験しているベテランがあれだけ捨て身で向かって行ける姿は本当に感動もの。技術とか体格とかを、気持ちで上回ってしまうのはやっぱりすごいなぁ。
何か元気をもらいました。とりあえず、オレも頑張ろ。(格闘技じゃないけどw)

-ブログ, 日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

鬼嫁シリーズ8:「坊主飽きた」

オレのトレードマークは誰が何と言おうと坊主頭です。 yagerアイコンも坊主頭イメージで作ってるくらいで。 しかし、10年以上のつきあいになる相方からすると、その大半を坊主頭で過ごしてきているオレの髪 …

no image

ややこしい短縮URLつけられてて紛らわしい件

Twitterが正式に使った事で有名になったtinyurlやbit.lyのような短縮URLサービスですが、オプションで好きなURLを指定する事ができます(空いてる場合だけど)。 たとえば、 http: …

no image

新天地、初めの1週間の反省

25日の初出社から3日だけですが、とりあえず新しい環境の所感などをまとめて。 2006年10月25日(水) ・導入研修(入社手続き、説明など) ・マシンセットアップ  →といいつつ情シス担当が必要ソフ …

サルヴァトーレ・クオモの平日限定ランチビュッフェ

SALVATORE CUOMO JAPAN サルヴァトーレ・クオモといえば無駄に色男なイタリアンシェフで人気ピザチェーンのオーナーでもありますが、そのピザチェーン「サルヴァトーレ・クオモ」はデリバリー …

壊れたアーコールチェアが奇跡の復活!みんな家具は大事に使って壊れても家具職人に相談しながら長く使おうぜ

ものすごく長いタイトルを付けてしまったわけですが、とにかくボクは今モーレツに感動しています。 つい前日デブキャラも定着してきたヤガーの重さに耐えかねてか、4年ほど使っている椅子の背もたれ部分がぶっ壊れ …

スポンサードリンク

スポンサードリンク