Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

技術情報

勝手に添削:bookmarklet – ページに含まれるURLを抽出してTSVにする

投稿日:


一回やってみたかったんだ、「勝手に添削」
しかも、dankogaiさんの(笑)
お題は下記です。
CodeZine:Webページに含まれるURLを抽出し、Excelにまとめて保存する(HTA)
404 Blog Not Found:bookmarklet – ページに含まれるURLを抽出してTSVにする
IEだけじゃイカンという意味では、danさんの記事に賛成。
ですが、

例えばSafari3では下がうまく行かず(ウィンドウに何も表示されない)、Firefox2では上がうまく行きません(一行しかpromptに入らない)。OperaはどちらもOK(優秀!)。IEは未確認(報告お願いします)。ブラウザーにあわせて使い分けて下さい。

via: 404 Blog Not Found:bookmarklet – ページに含まれるURLを抽出してTSVにする

というわけで、クロスブラウザになってませんねw
FFのpromptに複数行の文字列を入れられないのはどうしようもないので、別ウィンドウに開く場合にSafariで動かない件に対応してみましょう。
Extract Links as TSV (window)

javascript:(function(){w=window.open('','');d=w.document;d.open();d.write('<plaintext>'+(function(a){var r=[];for(var i=0;i<a.length;i++)r[i]=a[i].innerHTML+'\t'+a[i].href;return r.join('\n');})(document.getElementsByTagName('A')));d.close();})();

多分、document.open();document.close();を省略したのがマズかったんじゃないかと思います。あと、voidで全部を囲ってるのもあやしいかったけど、とりあえず上記で、IE/FF/Safari動きます。
更に、上記で出力したページからWin+IEで小ピーしてExcelにはりつけてもうまくセルに合わなかったので、<plaintext>じゃなくて<textarea>に出力したらうまくいきました。
‘+(function(a){var r=[];function e(s){return s.replace(//g,’&gt;’);}for(var i=0;i ‘+e(a[i].innerHTML)+’ ‘+e(a[i].href)+’

‘;return r.join(”)+’‘;})(document.getElementsByTagName(‘A’)));d.close();})();”>Extract Links as TSV (window+table)

javascript:(function(){w=window.open('','');d=w.document;d.open();d.write('<ta'+'ble border=1>'+(function(a){var r=[];function e(s){return s.replace(/</g,'&lt;').replace(/>/g,'&gt;');}for(var i=0;i<a.length;i++)r[i]='<tr><td>'+e(a[i].innerHTML)+'</td><td>'+e(a[i].href)+'</td></tr>';return r.join('')+'</ta'+'ble>';})(document.getElementsByTagName('A')));d.close();})();

enjoy!

-技術情報

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

mixi日記と外部ブログの微妙な関係

前のエントリーでRSSからmixi日記に自動投稿する仕組みを作ったんですが、冒頭に少しだけキッカケを書きました。 自分が文章を書く場所はほとんどこのブログだけなのですが、mixiにも外部ブログ設定をし …

Flickrの引用/転載基準って曖昧じゃない?

タイトルをみて勘の鋭い人はオレがTumblrとFlickrで何かやろうとしている事がわかると思いますがw(それは置いといて) Flickrでは公開/非公開やライセンスの設定が細かくできるようになってい …

Parallels Desktop for Mac の Windows XP を再インストールした

MacBook と共にすでに長い付き合いとなっている Parallels だが、どうもこの頃色んな面で調子が悪くなってきた。 1)そもそもディスク食い過ぎ(60GBのHDDの内、Windowsで20G …

スピッツのPV動画10本PickUp

YouTubeのトップページに載ってたので知ったのですがスピッツの公式YouTubeチャンネルができていて、PV動画がたくさん公開されています。 アラサーなボク的には青春真っ只中に流行っていた曲なので …

Adobe Photoshop Express と Flickr が連携しました

先日β版の公開を紹介したPhotoshop Expressですが、待望のFlickrとの連携機能をスタートしていました。 アドビ システムズは米国時間5月9日、先週予定されていた同社プログラム「Pho …

スポンサードリンク

スポンサードリンク