Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

技術情報

手書きスケッチの動画を共有できるスケッチキャスト(Sketchcast)が面白い

投稿日:


百式で面白いwebサービスが紹介されていました。

そのままの名前だがSketchcastでは手書き映像+音声を投稿、共有することができる。

via: これからはスケッチキャスティング?手書き映像を投稿、共有できる『Sketchcast』 | 100SHIKI.COM

Sketchcast.com
Sketchcast.com
動画共有サイトは数多くあれど、手書きの映像を共有というのは新しい。

早速試してみましたよ


お題は迷わず、(娘からの)リクエスト頻度が一番高いこのお方です。
マウスならともかくMacBookのタッチパッドで書いたので結構キツかったです。

まとめ

他のブログでも書かれていますが、書きやすさとかツールの充実とかはこれからの課題になりそうですね。

お絵描き用ではないので仕方が無いかもしれませんが、ペン先やツールをもう少し増やして欲しかったです。

via: 手書き映像を投稿、共有できる「Sketchcast」を試してきました。: DesignWorks

まあ、この手のサービスは「まず共有できる事」が大事なので使い勝手等はこれから改善されていくでしょう。しかし、これを頻繁に使うようになったら絶対タッチペン必要だな。

B000ARQJ6C WACOM FAVO ペン&マウス・タブレット A6サイズ CTE-440/W0 ホワイト (ソフト5種類付属)
ワコム 2005-09-16

by G-Tools

-技術情報

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

第35回PHP勉強会に参加します

もう本日になってしまいましたが、念願のPHP勉強会に初参加する予定です。 ・第35回PHP勉強会 – events.php.gr.jp 申し込み日をすっかり忘れていたのですが、2日前の金曜 …

エンジニアの時代到来!Startups2010キックオフに行ってきた

インターネットビジネス支援プロジェクト Startups2010 8/3(火)にサイバーエージェント・インベストメント(以下CAI)主催のStartups2010キックオフカンファレンスというのがあっ …

no image

ボクのMacBookができるまで:(3.Firefox拡張10選編)

さて、基本アプリの中でも一番良く使うのが高機能ブラウザであるFirefoxです。 MacでもWindowsでも同じ拡張機能が使えるので、どちらのOSでもデフォルトブラウザとして使っています。 便利とは …

Twitter,Jaiku,Tumblr で RSS を無限ループさせてみた

ネタです(!) 前に書いたエントリーで、Twitter、Tumblr、Jaikuが持っている優れたInput/Outputの仕組みを紹介しました。 ・ミニブログ(Twitter,Tumblr,Jaik …

これまで公開してきたいくつかの個人サービスの状況報告と閉鎖予告

ブログの更新頻度も少なくなり、自前WEBサービスのメンテナンスもほとんどしていない状態が続いておりますが、ここで今まで公開してきたいくつかのサービスの閉鎖をお知らせすることにしました。きっかけは、もう …

スポンサードリンク

スポンサードリンク