Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

Greasemonkey 開発実績

livedoor ReaderからTwitterにURLをPOSTできるGreasemonkey「LDR2Twitter」

投稿日:


思いっきり既出っぽいネタなんですが、サクッと作ったグリモン公開します。
LDR2Twitter
Livedoor Reader の各エントリーの下に「Tweet This」というボタンを表示させて、直接Twitterに見ているフィードの情報をつぶやく事ができます。
LDR2Twitterのインストールはこちらからどうぞ。
http://userscripts.org/scripts/source/55033.user.js
※要Firefox+Greasemonkey, Safari+GreaseKit
※ポップアップブロックが入っている場合にうまくTwitter画面が開かない場合があります。


Twitterの画面
「Tweet This」を押すと上記のようにTwitterの画面が開いて、見ているエントリータイトルとbit.ly短縮済みのURLをセットしてくれます。
フォーマットは下記の通り、

Reading: {エントリータイトル} http://bit.ly/**** #LDR

LDRからなので”ReTweet”じゃないし、”Surfing”もどうかなぁと思って”Reading:”を頭に付けました。それから、#LDRのハッシュタグも付けました。
ちなみに、拙作の
livedoor Reader に色んなSBMのブックマーク数を表示するGreasemonkey [C!]
と同時にも使えるはずですので宜しければどうぞ。
仕事するのにオフィスはいらない (光文社新書) (新書)
4334035159

-Greasemonkey, 開発実績

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

「DailyFeed」で1日のネット行動をまとめてもらうためのPipes「My Lifelog Mixer」

先日、F.Ko-Jiさんがすばらしいサービスを公開されました。 DailyFeed – デイリーフィード | サイトの更新を翌日まとめてRSSでお届け RSSを日付でまとめて1エントリーに …

「はてブ Fans Ranking」であなたのブログをたくさんブクマしてくれてる人を調べよう

ちょっと、思い付いてこんなの作ってみました。 指定したURL内ページをたくさんブックマークしている、はてなブックマークアカウントのランキングを表示してくれます。

AmaQuick v3.1.1 ブックマークレット更新(選択文字列対応、Kindle価格不具合対応)

少し前に、久しぶりにAmaQuickの更新を行いました。 AmaQuick 公式ページ | Creazy!

AmaQuickブックマークレット版として復活!

AmaQuick開発者のヤガーです。 Chrome拡張機能としてGoogleウェブストアに公開していたAmaQuickですが、2016年11月ごろに突然Google側からBAN(公開停止)されました。 …

YouTube Downloader の大幅アップデート(2009-03-22)

YouTube HD Suiteを公開してから、更新する予定はなかったYoutube Downloaderですが、久しぶりにアップデートしました。 前バージョンをインストールされている方は微妙な変化に …

スポンサードリンク

スポンサードリンク