Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

YouTube 技術情報

ついにYouTubeが本気でHD対応、high_definition=1でHD画質だけ検索できます!

投稿日:


YouTube
YouTubeのオフシャルブログで、HD画質で閲覧&ブログに貼付けるembedのパラメータが紹介されていたのですが、

HD 動画へのリンクの作成には、YouTube に掲載されている動画のURLの最後に「&hd=1」と記入するだけです。このリンクをクリックした人はあなたの動画をHD画質で見ることができます。(HD 画質で掲載されている動画に限ります。)

via: YouTube Blog – 日本

もしやと思って確認してみると、ついに待ち望んだ機能が実装されていました。
そう、HD画質だけに絞った検索ができるようになったのです。

HD(高画質)のみを検索する詳細オプション

検索画面の右上あたりに「詳細オプション」というリンクがあるのですが、それをクリックするとたくさん検索条件がでてきます。
YouTube検索オプション
その中に、「この機能を備えた動画のみ表示する:」「HD(高画質)」があるのでチェックして検索すると、
YouTube検索結果HD
ちゃんと、HD動画だけ絞り込まれて検索されました。
(チャンネルや再生リストの検索結果にはHD以外も含まれるみたいですが)
ちなみに、「HD(高画質)」にチェックを入れた場合のクエリには「&high_definition=1」が追加されています。
APIやRSSなどにこのパラメータが適用できるかは不明ですが、かなり便利になる事は間違いないですね。
動画閲覧画面の「&hd=1」と一緒に覚えておく事にしましょう。
YouTube HD Suiteにも何らかの機能追加ができるんじゃないかと思っています。ちょっと時間くださいw

-YouTube, 技術情報

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

スピッツのPV動画10本PickUp

YouTubeのトップページに載ってたので知ったのですがスピッツの公式YouTubeチャンネルができていて、PV動画がたくさん公開されています。 アラサーなボク的には青春真っ只中に流行っていた曲なので …

no image

改めまして、dolipoのお勉強

前に書いたdolipo(というかpolipo)についての解説エントリーにアクセスが続いています。 ・Macのネット環境高速化「dolipo」はナゼこんなに速いのか ・・・なんですが、この頃やたらと@I …

no image

優れたソーシャルメディアは多様な使われ方をするもの

ちょっと思い付いたので勢いで書く。 (電車で座れたので書き始めるけど、たぶん全部は書けないな) この頃、自分が使っているWebサービス(特にソーシャルメディア)の多くが、本来のサービス目的と違った方向 …

Safari for Windows がでたので早速 Mac 版と競演させてみました

油断してましたが、 Safari の Windows 版がでましたね。 2007年6月11日、アップルは本日、世界最速で最も使いやすいWindows PCおよびMac向けのWebブラウザ、Safari …

「WEB素行調査」で徹底的に調査されました

WEB素行調査っていうのがあったので試してみました。 ・WEB素行調査 yagerの調査結果は続きを読むから。

スポンサードリンク

スポンサードリンク