Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

技術情報

「FastIcns」Mac用のアイコンが超簡単にできるちょっと変わったソフト

投稿日:


Gyamblrを作った時に、アイコンの作り方が分からなかったので調べてみたら辿り着いたソフトを紹介します。
FastIcns « DigitalWaters.net Projects
FastIcns


使い方はかなーり簡単です。
FastIcns step1
たいとるで「ちょっと変わった」と書いたのは、この辺。
アプリを起動するとフワフワと3Dのボックスが回転します。
ここがワークスペースになる。
FastIcns step2
編集したい画像やアイコンをこのワークスペースに放り込みます。
今回は例として、秀逸なアイコンでしられるFTPクライアントソフト「CyberDuck」のアイコンを入れてみました。
FastIcns step3
お、ボックスの中に入ったぞ。
FastIcns step4
「編集」メニューの中には画像を変更するオプションがいくつかあります。
基本的に画像は他のソフトで作っていると思うのであまり使わないでしょうか。
逆に、アイコンファイルから画像を取り出したい時には「画像としてコピー」が役立ちます。
FastIcns step5
最後に「ファイル」「別名で保存」(コマンド+S)で保存します。
名前を付けて、「icns」や「PNG」形式で保存できます。
う〜ん、かなりお手軽でいいです。オススメ。

4774133442 Photoshop&Illustrator ブログ&Web素材で困ったときのお助けBook
清水 宏美
技術評論社 2008-01-23

by G-Tools

-技術情報

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

Parallels 上の Windows XP が起動しなくなったよ!

もう、どうにもなりません>< プライベートでWindowsなんて使ってんじゃねーよ、この腰抜けが! ・・・っていう意味ですかね?これは。

no image

優れたソーシャルメディアは多様な使われ方をするもの

ちょっと思い付いたので勢いで書く。 (電車で座れたので書き始めるけど、たぶん全部は書けないな) この頃、自分が使っているWebサービス(特にソーシャルメディア)の多くが、本来のサービス目的と違った方向 …

Macの定番エディター ミミカキエディット(mi.app)でシフト+スペースで半角スペースを入力する

Macを使い出してから長い間気になっていたことが@941さんのツイートで急に解決してしまって嬉しかったので、久しぶりにブログ書きますw 今ではすっかりMac愛用者なヤガーですが、昔はWindowsユー …

見ているページをTwitterに投稿するBookmarkletとブログ用ボタン

[2009/06/18:追記] bit.lyに対応したスクリプトも書きましたので、こちらもどうぞ。 ・【bit.ly対応版】見ているページをReTweetするブログ用ボタン [C!] いしたにさんがブ …

no image

YoutubeのHD動画をembedするブックマークレット@drikinさん

「dolipo」のエントリーを書いた時に大変ウマウマさせていただいた、drikinさんのブログで、YoutubeのHD動画をブログなどに張り付けるembedタグをHD動画に対応させてくれるブックマーク …

スポンサードリンク

スポンサードリンク