Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

ブログ 日記

古本屋で新書を漁る

投稿日:


漁る(あさる)という表現がピッタリだな・・・。
ウェブ進化論以来、もともと活字が結構好きだった俺は本を読み始めたのだが、主に電車で読むので新書とか丁度良い。で、ちょっと前に古本市場が近所(しかも家と最寄り駅の間)にできたので頻繁にチェック。新書の類は大体105円なので嬉しい。


これからもベストセラー系をねらってたくさん本を読もうと思う。
という意味を込めてリスト化してみた。

  • 既読:
    • ウェブ進化論 -本当の大変化はこれから始まる
    • グーグルGoogle 既存のビジネスを破壊する
    • バカの壁
    • 超バカの壁
    • 下流社会
    • さおだけ屋はなぜ潰れないのか? 身近な疑問からはじめる会計学
  • 未読:
    • 不幸論
    • 頭がいい人、悪い人の話し方
    • 頭がいい人、悪い人の<言い訳>術
  • 未購入(古本入荷チェック中):
    • 国家の品格
    • 死の壁
    • 頭がいい人、悪い人の“口ぐせ”
    • グーグル・アマゾン化する社会
    • 人は見た目が9割
    • 若者はなぜ3年で辞めるのか? 年功序列が奪う日本の未来

ウェブ系を除けばジャンル無しの売れ筋である事は明らか。
あえて選ばずに世間一般の人が何を読んでいるのかを知るために読んでいるから、格好つければマーケティングみたいな意識か。ま、ベストセラーと言っても良書ばかりではないが(善し悪しは人にもよるし)。
そんなこんなでここでもちょくちょくレビューとか書いていくかも。
オススメ本があったら教えて下され。

-ブログ, 日記

執筆者:


  1. 310 より:

    未購入の下2冊が面白そう。
    そのうち読んでおもしろかったら貸して。
    かわりに「のだめカンタービレ」貸してあげるから。
    これも今旬の売れ筋なのでマーケティングしてみて(笑)

  2. yager より:

    今、順番通りに「不幸論」を読んでます。
    ふ、不幸になりそうです。(ブルブル)
    ま、興味があったら色々貸しますよ。
    ってか新書についてはリストアップしたのが全てだが。
    「のだめ〜」って漫画じゃん。嬉しいけど。

  3. yager より:

    幸運にも「頭がいい人、悪い人の話し方」をゲッツ。
    これがシリーズ初めみたいだから次これ読も。
    そしてリストも修正しました。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

ハイテンションなティッシュボックスの話

今日、ガソリンを入れたらいつも行ってるガソリンスタンドのスタンプカードが全部たまって、ボックスティッシュ5箱をもらいました。 10リットルでスタンプ一個おされるんだけど、MAX30個貯めるのにどんだけ …

The New KICKS for my son 「AJF3 TD」

大学時代のバスケサークルの先輩で、卒業後もちょくちょく会う機会のある方から産まれたばかりの息子の誕生祝いをいただきました。 小さいけども形は本格派。JORDANブランドですが、エアフォースとコラボって …

no image

フォトコラボレーションサイトSEASONzの第6弾公開中

オレも参加しているフォトコラボレーションサイトSEASONzの第6弾の展示が公開中です。 今回は「日本」をテーマにメンバーそれぞれが撮った作品を展示しています。 ・コラボレーション第6弾「日本」 : …

no image

キレキレで踊る娘の動画

脇で音楽を奏でる芸人「平成ノブシコブシ」を知っていますか? 前にいいともで見た事があってかなり面白かったんだけど、最近深夜(だったと思うんだけど)の番組でまた見て面白かったので、その動きを相方に説明し …

ドコモでメールアドレス変更を一斉にお知らせする方法

長い間、ボクの携帯アドレス(ドコモ)はスパム(迷惑メール)業者の魔の手から逃れ平穏な生活を送っていたのですが、最近なぜかものすごい勢いで増えてしまって夜間に10通以上とかもう我慢の限界を超えていたので …

スポンサードリンク

スポンサードリンク