Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

ブログ

PHP研究所って・・・

投稿日:


PHP(Hypertext Preprocesser)の研究をされているんですかぁ。
本家サイトの和訳やフレームワークの構築等をやっているのかな?
・・・なんて誤解をしてしまったウェブ業界の人はいませんか?
ハイ、俺です。
スクリプト言語PHPとは何の関係もないようです。
正しくはこちら:PHP研究所
#Peaceand Happiness through Prosperity [繁栄によって平和と幸福を] なんだってさ・・・。

-ブログ

執筆者:


  1. mana-b より:

    PHPは結構興味深い内容を書いてるよ。
    自分は好きだったりする。

  2. yager より:

    mana-b好きそうだよね。
    何だか哲学的な内容が多い気がするが、俺も好き系。
    ただし、あんまりネガティブなやつはどうかな。
    #今読んでる「不幸論」とか・・・

comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

仙台でおいしい牛タン食べたいなら「牛たん炭焼 利久」がオススメ

先週末行ってきた仙台で念願の牛タン食ってきたんですが、すでにモブログで写真はUPしましたね。 ・仙台で牛タン ::: creazy photograph で、コメントでも質問もらったんだけど、このお店 …

no image

SEASONz 第5弾「水」全員の作品が出揃いました

先週に引き続き、本日からフォトコラボレーションサイト「SEASONz」の第5弾テーマ「水」の第2陣が公開開始しました。 先週に引き続き、本日2007年10月29日(月)に、第2週目として残りの全員(5 …

no image

メンズビゲン ワンプッシュ 早染めクリーム

昨夜髪の毛をターンブラックしようと思いビゲンしました。 髪を伸ばし始めてからモカブラウン系の色をずっと使っていたので、髪が痛んだのか若者(?)が使うターンカラーでは黒くならず。気分的に本当の黒にしたか …

ノートPCに貼付けるステッカーは角丸にしてます

新しいMacBook(unibody)に買い替えてからは、あんまりステッカーを貼ってなかったんですが、今では微妙に増えてきました。 で、なんとなくですけどこだわっているところが「角丸」です。

自己紹介工場と能力紹介工場

コタツのスイッチを切ったかどうか気が気でない yagerです。よろしく。 ・自己紹介工場 また、ジェネレーター系のネタサービスができたみたいです。 しかも、かのサイバーエージェントが手掛けたんだそうな …

スポンサードリンク

スポンサードリンク