Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

技術情報

Mac用とWindows用とLinux用のFirefoxが同時に動いている画像

投稿日:


うわー、釣りっぽいタイトルだぁー。
先日、Safari for Windows のネタを書いたんですが、Firefoxならもっとたくさん OS 並べられるんじゃね?と思い付いたのでくだらないと知りながらやってみた。
Mac用とWindows用とLinux用のFirefoxが同時に動いている画像
・・・本当にくだらなかった。
ちなみに環境は下記のような感じ。
 ・Mac 用 Firefox v2.0.0.4 on Mac OS X 10.4.9
 ・Windows 用 Firefox v2.0.0.4 on Windows XP by Parallels Desktop for Mac
 ・Linux 用 Firefox v1.5.0.12 on Ubuntu by VMware Fusion
CPUもメモリもメチャメチャ使ってて、動作カクカクです。
良い子はマネしないように。ネタだから。

-技術情報

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

twitterの公式Badgesにオレのハックが採用されてない??

先ほど次のエントリーのネタのためにTwitterのBadgesページを覗いたのですが、何かいきなり見慣れたコードだなぁなんて思ってたら、明らかに以前書いたオレのハックだった。 そのエントリー 第4回: …

no image

ボクのMacBookができるまで:(3.Firefox拡張10選編)

さて、基本アプリの中でも一番良く使うのが高機能ブラウザであるFirefoxです。 MacでもWindowsでも同じ拡張機能が使えるので、どちらのOSでもデフォルトブラウザとして使っています。 便利とは …

mixi日記やGREE日記をPCのメーラーから更新する方法

っていうか、「RSS2GREE」のエントリーにほとんど書いてあるんですけど、見落としている方がいるかもしれないので。 メールの送信元(from:)を自分の携帯メールアドレスにするGREEのメール投稿機 …

Google Chrome のシェアはどうなる?

先日はとりあえず(?)CSS Animation して遊んでみた Google Chromeですが、どのくらいのユーザーに使われているのでしょうか? まだ、公開してわずかしか経っていませんのでシェアも …

Apple Store 銀座 でバッテリーを無償交換

MacBookに色々ガタがきていたのでGenius Barに予約をしておいて、会社帰りにApple Store 銀座に行ってきました。 会社出る時から降ってたけどちょうど銀座着いたあたりでドシャ降りに …

スポンサードリンク

スポンサードリンク