Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

技術情報

Mac用とWindows用とLinux用のFirefoxが同時に動いている画像

投稿日:


うわー、釣りっぽいタイトルだぁー。
先日、Safari for Windows のネタを書いたんですが、Firefoxならもっとたくさん OS 並べられるんじゃね?と思い付いたのでくだらないと知りながらやってみた。
Mac用とWindows用とLinux用のFirefoxが同時に動いている画像
・・・本当にくだらなかった。
ちなみに環境は下記のような感じ。
 ・Mac 用 Firefox v2.0.0.4 on Mac OS X 10.4.9
 ・Windows 用 Firefox v2.0.0.4 on Windows XP by Parallels Desktop for Mac
 ・Linux 用 Firefox v1.5.0.12 on Ubuntu by VMware Fusion
CPUもメモリもメチャメチャ使ってて、動作カクカクです。
良い子はマネしないように。ネタだから。

-技術情報

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

CakePHP勉強会第4回@Tokyo:参加レポート

第4回CakePHP勉強会@Tokyoに参加してきました。 ・第4回CakePHP勉強会@Tokyo ・cakephpstudy on USTREAM: . Conference 今回、勉強会としては …

no image

YoutubeでHD動画がダウンロード可能か判別する方法と、作ったAPIとブックマークレット

YoutubeのHD祭りに乗じて作ったGreasemonkeyが好評価を頂いたようです。 ・動画を楽しもう!(Youtubeでダウンロード可能なファイル形式が一目瞭然になるGreasemonkey) …

macOSのphpをHomebrewで5.5から7.2にバージョンアップした

ふと気づいたらphpコマンドが効かなくなっていて、こんなエラーが出る状態に。 $ php -v dyld: Library not loaded: /usr/local/opt/jpeg/lib/li …

emo[エモ]にはミニブログのfeed食わせたほうがリアルかも

ちょっと紹介遅れましたが、ブログで性格診断してくれるサービスがありました。 emo[エモ] – ブログを書いたら自分がわかった! ブログのRSSを登録して、ブログパーツはると次の日にはブロ …

no image

mixi日記と外部ブログの微妙な関係

前のエントリーでRSSからmixi日記に自動投稿する仕組みを作ったんですが、冒頭に少しだけキッカケを書きました。 自分が文章を書く場所はほとんどこのブログだけなのですが、mixiにも外部ブログ設定をし …

スポンサードリンク

スポンサードリンク