Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

Greasemonkey 開発実績

よく使うサイトに色々情報を追加するGreasemonkey「More Info」シリーズ

投稿日:


昨晩の悲劇に耐えながらもエントリー書いてみますよ。
Google ChromeでUserscriptが動く、Greasemetalなんかが出てきているので、自分がFirefoxで使っているGreasemonkeyなんかを確認したりしていたのですが、自分の中で「More Info」シリーズと勝手に名付けているスクリプトが普通に動くみたいだから何となく公開してみます。
More Info シリーズ
インストール・詳細説明は続きから


「More Info」シリーズはyagerがよく使う「Google」「はてブ」「Delicious」で、
下記機能を追加します。
・リンク横にサムネイルを追加します。(Heartrails
・SBM被ブックマーク数(はてブ、Delicious、livedoor clip)を表示
・リンクを全て別ウィンドウ(target=”_blank”)で開く
・Autopagerizeで追加されたページにも反映されます。

More Info Google

インストール:more_info_google.user.js
More Info Google

More Info Hatebu

インストール:more_info_hatebu.user.js
More Info Hatebu
はてブの被ブックマーク数はすでに表示されているので、その行の後ろに Delicious と livedoor clip を追加した感じです。
人気ブックマークとか新着ブックマークとか一覧系の画面に反映されます。
(コメント一覧画面は対象外です。)

More Info Delicious

インストール:more_info_delicious.user.js
More Info Delicious
Delicousの被ブックマーク数はすでに表示されているので、タイトル横に はてブ と livedoor clip を追加した感じです。
サムネイルはDelicious製のもあるっぽかったけど呼び出し方が分からなかったので、Heartrailsで。
あと、デザインの関係でちっちゃめのサムネイルです。色の雰囲気くらいしか分からないかも。

まとめ

あくまで自分用に作ったスクリプトなので好みが分かれるかもしれません。使えそうなら、使ってみて下さい。
あと、似たような機能を実現するグリモンやら拡張やらは他にたくさんあると思います。
競合して表示がおかしくなった場合ははずして見て下さい。
一応Autopagerizeに対応しているのが売りかなぁ。
しかし、サムネイルエンジン(Heartrails)にスゴい負荷をかけている気がする。
ゴメンナサイ><
あと、GreasemetalはGM_*系の関数使ってなければ結構動くなぁという印象。
自分が作ったのでもいくつか動かなかったので後で調べよ。

-Greasemonkey, 開発実績

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

YouTube HD Suite v3.5.5(YouTube仕様変更対応)

YouTubeが大幅なデザインリニューアルを行ったのに伴い、YouTube HD Suiteが動作しない状態になっていたためアップデートを行いました。 本日、YouTube のチャンネルや動画を、更に …

Tumblrを検索してRSS化もできる「Pipes: Tumblr Search」

ブログからReTweetできるボタンのエントリーを書いたら早速、[mi]みたいもん!と[N]ネタフルに紹介していただきました。 ・自分のブログのエントリーにtwitterに投稿するボタンもついた:[m …

no image

Twitter野良APIを停止しました。

以前、以下のエントリーで紹介したYahoo!PipesですがTwitterの規約に抵触しているようですので、公開停止しました。 ・TwitterのAPI制限を回避するためのYahoo!Pipes [C …

「GYM Ranking」Google, Yahoo!, MSN Live Search の検索結果を総合評価するSEOツール

SEOに使える新しいマッシュアップサービスを公開します。 ・GYM Ranking : Google, Yahoo!, MSN Live Search の検索結果を総合評価 前に公開したGYM Sea …

「Gyazo on Twitter RSS」TwitterにGyazoを張り付けているPostをダラ見するpipes

またまた、サクッとPipes作りました。 ・Pipes: Gyazo on Twitter RSS Twitterに貼られているGyazo画像ってかなり個人的なものが多い気がするので、他人のデスクトッ …

スポンサードリンク

スポンサードリンク