Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

技術情報

Mac用の「OpenOffice.org 3.0」にも日本語版登場してます

投稿日:


先日、お伝えしたMacでもネイティブで動作するようになった「OpenOffice.org 3.0」ですが、最新バージョンリリース直後にアクセスが殺到したようでサイトが簡易表示になっていました。また、Mac用のインストーラーでは日本語版が提供されていなかったのですが、翌日には日本語版もダウンロード開始していたようです。
ja: OpenOffice.org日本語プロジェクト
OpenOffice.org日本語サイト
サイトもキレイなデザインに戻っていました。
ja: OpenOffice.org3.0.0日本語版のダウンロード
OpenOffice.orgダウンロードページ
最新版のダウンロードはこちらのページになります。
とりあえず、英語版を落としていた人は後から日本語バックを適用する事もできるようです。


さっそくダウンロードしてみると・・・
スタートセンター
「スタートセンター」も日本語表示になりました。
明朝体なんですね。
日本語化OK
メニューなども日本語になっていました。
これで、ITリテラシーの低い人にもオススメできそうですね。
自治体などでもMicrosoft Officeからの乗り換えを進めているところもあるようですし、一般的にもオープンソースへの移行が本格的に始まるかもしれませんね。少なくとも、個人で使う分には高いお金を払ってMS Officeを買わなきゃ行けない理由が見つかりません。そのくらい高機能なソフトに仕上がっているのではないでしょうか?

Macでもネイティブで動作するようになった「OpenOffice.org 3.0」

-技術情報

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

Google:GmailからPOPで外部のメールを取得する「Mail Fetcher」

Gmail にまたまた便利な機能が追加されてた(いつのまにか)。 Gmail では、Gmail 以外の他のアカウントからメールを取得できます。 最大で 5 つのアカウントからのメールを 1 か所で表示 …

MacBookの暑い夏を冷却台で乗り切る

いやー最近どんどん暑くなってきてたまに30度超えたりしてますよね。 この時期になるとノートPCの熱はマジで殺人的なわけですが、ボクのMacBookユニボディは初めての夏到来にはりきって発熱しております …

ついにYouTubeが本気でHD対応、high_definition=1でHD画質だけ検索できます!

YouTubeのオフシャルブログで、HD画質で閲覧&ブログに貼付けるembedのパラメータが紹介されていたのですが、 HD 動画へのリンクの作成には、YouTube に掲載されている動画のURLの最後 …

Mac OS X Mountain LionからFlickrへの共有がお手軽・便利!

先日公開されたMac OS Xの最新バージョン「10.8 Mountain Lion」に、ボクもひっそりとアップグレードしました。で、全体的なレビューをしようと思ったんですが、アップグレード前からMa …

なかのひとの性別・年齢解析をやってみた

遅ればせながらなかのひとの新機能、性別・年齢解析をやってみたので結果を公開してみる。 年齢分布は同年代よりちょっと低め。解析結果からも大学生とか若手社員が見てるっぽい。tipsとかtechとかのエント …

スポンサードリンク

スポンサードリンク