Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

技術情報

Mac用の「OpenOffice.org 3.0」にも日本語版登場してます

投稿日:


先日、お伝えしたMacでもネイティブで動作するようになった「OpenOffice.org 3.0」ですが、最新バージョンリリース直後にアクセスが殺到したようでサイトが簡易表示になっていました。また、Mac用のインストーラーでは日本語版が提供されていなかったのですが、翌日には日本語版もダウンロード開始していたようです。
ja: OpenOffice.org日本語プロジェクト
OpenOffice.org日本語サイト
サイトもキレイなデザインに戻っていました。
ja: OpenOffice.org3.0.0日本語版のダウンロード
OpenOffice.orgダウンロードページ
最新版のダウンロードはこちらのページになります。
とりあえず、英語版を落としていた人は後から日本語バックを適用する事もできるようです。


さっそくダウンロードしてみると・・・
スタートセンター
「スタートセンター」も日本語表示になりました。
明朝体なんですね。
日本語化OK
メニューなども日本語になっていました。
これで、ITリテラシーの低い人にもオススメできそうですね。
自治体などでもMicrosoft Officeからの乗り換えを進めているところもあるようですし、一般的にもオープンソースへの移行が本格的に始まるかもしれませんね。少なくとも、個人で使う分には高いお金を払ってMS Officeを買わなきゃ行けない理由が見つかりません。そのくらい高機能なソフトに仕上がっているのではないでしょうか?

Macでもネイティブで動作するようになった「OpenOffice.org 3.0」

-技術情報

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

公衆無線LANでは最強最安の「WIRELESS GATE ヨドバシオリジナルプラン」をMacで使う場合の接続手順

このブログをチェックしている人はもう加入している人が多いかもしれませんが、2007年12月22日からWIRELESS GATEと、あのヨドバシカメラが組んで有料の公衆無線LANサービスを開始しました。 …

MacのFinderでWindowsのエクスプローラーみたいにアイコンをプレビュー表示にする方法

いまさらで、当たり前な方法なのかもしれませんが、 自分が最近会社の先輩に教えてもらい、多いに幸せになった事をメモしときます。 Windowsのエクスプローラーだと、 [表示] → [縮小版] とやると …

A Letter From Google : Adsense PIN のメールが届いた

昨日、自宅のポストに見慣れた可愛いロゴの手紙が入っていた。 どうみてもGoogleのロゴですな。 そういえば、先日AdsenseのPINを送る旨のメールが来ていたなぁと思い開けてみると、やっぱりそうで …

Mac OS X Mountain LionからFlickrへの共有がお手軽・便利!

先日公開されたMac OS Xの最新バージョン「10.8 Mountain Lion」に、ボクもひっそりとアップグレードしました。で、全体的なレビューをしようと思ったんですが、アップグレード前からMa …

イベント自体がソーシャルだった「爆発するソーシャルメディア」セミナー

昨日告知した通り、時事通信社主催のセミナーにいってきました。 ・爆発するソーシャルメディア -セミナー告知サイト(2007年7月10日開催)- プログラムは大きく3部構成になっていました。  ・第一部 …

スポンサードリンク

スポンサードリンク