Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

イベント 技術情報

第4回CakePHP勉強会@Tokyoに参加します

投稿日:


5/22(金) に開催されるCakePHP勉強会の第4回目に参加申し込みしました。
第4回CakePHP勉強会@Tokyo
本職の仕事の方が”オンファイヤー”中ではあるのですが、最近本気でCakePHPやってるのでどうしても参加したかったのです。会場提供のグリーさんにも行ってみたかったしw
CakePHP関連のイベント参加は、2回目かな。
CakePHPカンファレンス東京:参加レポート

第4回プログラム(内容は調整中です)

  • Opening (19:30~19:35)
  • Main session 20分枠 (19:35~20:30)
    • 「candycane」yandod (19:35~19:55)
    • 「Ktai Library」 MASA-P(19:55~20:15)
    • 「極める routes.php(仮)」 akiyan(20:15~20:35)
  • Breaktime (20:30~20:40)
  • Lightning talks 10分枠(20:40~21:20)
    • 「CakePHP1.3」 cakephper (20:40~20:50)
    • 「10分でできる○○」 shin1x1 (20:50~21:00)
    • 未定 (21:10~21:20)
  • Closing(21:20~21:30)

ヤバいっす、全セッションが気になりますw
BTSはTracを使っているし、RedMineも試してみたけど、PHP製のcandycaneはレンサバにインストールしやすいという点ですぐに人気がでると思うな。
「Ktai Library」はもう実用に堪えうるかという、かなり導入前提な感じで聞いてきたいと思っています。オイラは携帯サービス作るならキャリア毎の処理とかなるべく書きたくない。全部ライブラリがやってくれろ!と思っているので期待しまくりんぐ。
というわけで、追加枠まで速攻で埋まってしまった人気イベントなので、ちゃんと仕事終わらせていかないとなぁ。

-イベント, 技術情報

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

Re:「blockquote」を「“”」で囲ったようなデザインにする方法@ネタフル

光栄な事にネタフルさんに昨日のTipsエントリーを取り上げて頂きました。 ネタフルのエントリーでもやっていますが、「blockquote」つまり引用している部分を「引用符(“”)」で囲ったようなデザイ …

はてブ数1000越え記念に、はてブカウンターの使い方を調べた

いつの間にかブログ全体の被はてブ数が1000usersを越えていました。 こんなに早く越えるとは思っていませんでした。 どう考えてもこのエントリーのおかげです。 ・ Macのネット環境高速化「doli …

no image

楽天、楽天トラベルAPIを公開 – ついでにトラベルAPIまとめ

本日、楽天ウェブサービスより楽天トラベルに関する3つのAPI追加提供を開始しました。 【楽天ウェブサービス】RAKUTEN WEBSERVICE 楽天が楽天市場関連の商品APIに加え、楽天トラベルのA …

FON無線ルータが今日だけ無料。なので速攻申し込んだ

以前より興味をもっていた FON ですが、予想通りルータが無料提供される日がやってきました。通常でも約2000円なので別に高くはないんですが、できる事ならケチるでしょ。 1万アクセスポイント突破記念 …

no image

優れたソーシャルメディアは多様な使われ方をするもの

ちょっと思い付いたので勢いで書く。 (電車で座れたので書き始めるけど、たぶん全部は書けないな) この頃、自分が使っているWebサービス(特にソーシャルメディア)の多くが、本来のサービス目的と違った方向 …

スポンサードリンク

スポンサードリンク