Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

技術情報

セミナーを共有する「セミッター」が新しくなって復活してた!

投稿日:


昨年参加して「爆発するソーシャルメディア」セミナーで、個人的にはものすごい衝撃を受けたセミッターというサービスがあるのですが、まさに今開催中のAMN主催ブロガー勉強会で実験しているようです。

本日のブロガー勉強会では、F’s Garageのえふしんさんのご協力をいただき、勉強会の前半部分でセミッターのライブ配信実験を行う予定です。

via: 本日の勉強会での、セミッターのライブ配信実験について – ブログラボ (Bloglabs.jp)

早速のぞいてみると・・・あ〜何か変わってるー!
セミッター画面


Ustreamのライブ映像をメインに右側に参加者のコメント表示がでてるんですね。そして、Ust上をニコニコ動画風のコメントが通り過ぎたりして、ものすごいインタラクティブな感じに変貌を遂げていました。

StickamまたはUstreamの動画配信画面と、twitterの入力画面で構成されています。
携帯電話でアクセスする場合は、会場からの利用を想定しており動画無しの文字だけの画面が表示されます。

セミッターに入力されたコメントは、画面右側のコメント欄に共有され、かつ、動画の上にニコニコ動画風にオーバーレイして流れるというものです。

via: F’s Garage:セミナーを共有するセミッターを作った

会場に行けない立場で見てみると、いままでのセミッターのコメントだけの表示に比べ、映像があるぶんグッと「ライブ感」が増すわけで本当にありがたい限りです。
実は全バージョンのセミッターに付いてもウダウダ書いていたんですが、
セミッターで考える、「参加型」セミナーの運用方法
「オートリロードになっているといいなぁ」とか、いくつか改善点が反映されていたりしてなんだか嬉しいです。
セミッターの生みの親、えふしんさんにも前のエントリー見て頂いていたみたい。

以前のセミッターに関しては、他の方にもこんな感想をいただいております。

via: F’s Garage:セミナーを共有するセミッターを作った

あ〜、会場に行きたかったなぁ。本当に残念。
あとは、参加者の感想エントリーなどを待ってみようと思います。
楽しみにしていますー。

-技術情報

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

ラーメン画像を高画質で楽しむ「menblr. (麺ブラ)」を始めました

menblr. (麺ブラ) 痩せる痩せる詐欺継続中、ラーメン大好きヤガーです! もともとラーメン好きだったのですが、就職してからずっとラーメン過疎地区で働いていたのでそうでも無かったのが、渋谷で働き始 …

no image

DBでソートの対象となるカラムはデータ型に注意すべき

当たり前なんだけど、意外とハマる可能性がある気がするのでメモ。 例えば、以下のようなテーブル(test)があるとします。 id name 1 太郎 2 次郎 3 三郎 10 花子 11 良子 で、以下 …

YouTubeが無料で商用利用も可能なオーディオライブラリーを公開。約160曲がダウンロード可能!作業用BGMにも最高!

YouTubeでは管理画面内の編集機能で利用できるオーディオトラックが15万曲も用意されていますが、あくまでYouTube内での利用しかできない制限がありました。今回ダウンロード可能なオーディオライブ …

顔ちぇき!とEXLIMの意外な関係

流行にのって2つも「顔ちぇき!」関連のエントリー書きましたが… ・顔認証システムで遊ぶ、「顔ちぇき!」と「Stars In You」 ・顔ちぇき!の次はパパちぇき!だってさ そうすると、顔認証の仕組み …

Creazy!のFacebookページが6000いいね!到達

さきほど気がついたらCreazy!(クリエイジー!)のFacebookページが6000いいね!を超えていました。 昨年7月にCreazy!のFacebookページが4000いいね!獲得するまでにやった …

スポンサードリンク

スポンサードリンク