Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

開発実績

「DailyFeed」で1日のネット行動をまとめてもらうためのPipes「My Lifelog Mixer」

投稿日:


先日、F.Ko-Jiさんがすばらしいサービスを公開されました。
DailyFeed – デイリーフィード | サイトの更新を翌日まとめてRSSでお届け
DailyFeed
RSSを日付でまとめて1エントリーにしてくれるWEBサービスです。
更新頻度は高いけど、見るのは1日1回でいいやって感じのFeedに使えます。
▼参考
「このサイトのフィードは1日1回だけ見ればいいや」を実現するシンプルサービス『DailyFeed』 – IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ ~
RSSを1日単位でまとめてくれる「DailyFeed」 : ロケスタ社長日記
1日分のRSSフィードを1本にまとめて配信する「DailyFeed」 – VENTURE VIEW
んで、「更新頻度は高いけど、見るのは1日1回でいいやって感じのFeed」って何だろうって考えたんだけど、それってTwitterとかTumblrとかSBMみたいなサービスじゃないかって思ったんですよね。で、せっかく1日分をまとめてくれるんだから色んなサービスのFeedをまとめてソートさせてから DailyFeed に食わせてやれば「オレって今日何やってたんだっけ」ってのが分かって良いんじゃないかなぁとか思って。

複数のWEBサービスのFeedを簡単にまとめてくれるPipes「My Lifelog Mixer」

んで、Feedのマージと言えばPipesですよ。ということでさくっと作りました。
My Lifelog Mixer

ミニブログ(microblog)やリブログ(tumblelog)やブックマーク(SBM)など一日に何度もPOSTするようなサービスの複数のfeedを一つのfeedにまとめて時系列にソートします。(FriendFeedみたいなものです。)現在対応しているサービスは「Twitter」「Tumblr」「Delicious」「はてなブックマーク」「Livedoor Clip」「Wassr」になります。必要ないサービスは未記入で良いので、「Twitter」と「Tumblr」だけマージとかもできます。

via: Pipes: My Lifelog Mixer

ID入れるだけで簡単にマージ・ソートしてくれます。
マージ後のRSSの取得は、右下にある「More options」から「Get as RSS」を押してみてくださいね。
ちなみに、URLで直接RSSを呼び出したい場合はこんなパラメータを送ってください。
(見やすくするために改行入ってます。)

http://pipes.yahoo.com/yager/my_lifelog_mixer?_render=rss
&delicious={Delicious ID}
&hatena={はてブ ID}
&livedoor={LivedoorClip ID}
&tumblr={Tumblr ID}
&twitter={Twitter ID}
&wassr={Wassr ID}

あとは、Pipesから生成されたRSSをDailyFeedに登録するだけです!

まとめ

最近のWEBサービスに明るい人は、「それFriendFeedでいいじゃん」って思うかもしれませんねw
確かに複数のFeedのまとめという意味ではFriendFeedはバッチリな感じなんですが、DailyFeedはまとめるとタイトルだけの一覧になるので、どのサービスのURLなのかわかんなくなっちゃうんですね。そういう部分もあって作ってみた訳です。
とはいえ、かなり適当に作ったので不十分かも…。変なとこあったら教えてください。
あと、Feed出力しているWEBサービスだったら大体対応可能だと思うのでリクエストあったらコメントでもください。気が向いたら対応しますw

-開発実績

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

YouTube HD Suite更新(YouTube仕様変更対応、WebM対応、カスタムファイル名)

8月に入ってすぐくらいに行われた、YouTube側の仕様変更により、YouTube HD Suiteが動かなくなっておりましたが、遅ればせながら修正を行いましたのでちゃんと動くようになりました。以下、 …

【追記あり】YouTube HD Suite を修正しました(チャンネル対応他)

【2010/08/02:追記】 YouTube HD Suite 公式ページができました。 【2009/06/30:追記】 旧チャンネル画面で画質アイコンが表示されない問題に対応しました。ご迷惑をおか …

「ツイポーート/twport」Twitter APIのTLS1.2対応他/今後の旧データ削除方針について

Twitter社からTwitter APIへのアクセスをTLS1.2以上に限定するとのお達しがきており、2019年7月29-30日あたりから拙作のWEBサービスツイポーートでもログインおよびツイートの …

no image

Twitter野良APIを停止しました。

以前、以下のエントリーで紹介したYahoo!PipesですがTwitterの規約に抵触しているようですので、公開停止しました。 ・TwitterのAPI制限を回避するためのYahoo!Pipes [C …

MyMiniCityをもっと楽しむためのAPI色々

Twitterを中心にMyMiniCityがすごい人気ですね。 オレも作ってみました。 ・http://yager.myminicity.com/ アクセスが増えると街が発展するというゲームなのでクリ …

スポンサードリンク

スポンサードリンク