Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

Facebook Twitter WebService 技術情報

picplzの全投稿サマリーを統計してバックアップできる「thx!picplz」を作りました

投稿日:


picplzが7月3日で全サービス終了→一括ダウンロード方法など [C!]
先日、picplzのサービス終了を速報でお知らせしたのですが、以前作ったPHPでのダウンローダーはやはり敷居が高かったようで他の方法がないか要望をたくさんいただきました。んで、サクッと作れるレベルでツール化しましたのでご報告です。
thx_picplz_01
thx! picplz : Summary and Export picplz
picplzのAPIを叩いて全写真データを読み込んでいます。
せっかく全データを取得するので、picplzを偲びつつ統計的なデータも表示するようにしました。
続きで詳しい説明を書きます。

ユーザ名で検索して統計情報を取得します

thx_picplz_02
まずは、自分のユーザ名を入力欄に入れます。ボクの場合は「yager」です。
入力したら「Export」ボタンを押しましょう。
thx_picplz_01
データが取得できると、統計情報が表示されます。
picplzで確認できる、photos(投稿数)、following(フォロー数)、followers(フォロワー数)に加えて全写真データから集計した、view(表示回数)、like(いいね数)、comment(コメント数)を確認できます。
サービス終了記念に統計結果をツイートしてみるといいかもしれません。
「Tweet」ボタンを押して投稿してください。

画像の確認と保存

thx_picplz_03
全画像の一覧が表示されています。View, Like, Commentも一覧で確認できます。
長辺1024pxの画像を縮小表示しているので読み込みに時間がかかるかもしれません。
さて、この画像全部を保存したい場合はブラウザのページを保存するメニューを使います。
Windowsの場合”Control+S”、Macの場合”Command+S”を押してください。
もしくは、ファイル>ページを別名で保存 でも同じです。
thx_picplz_04
ページ保存のダイアログが表示されるので、適当なファイル名を付けて保存してください。
保存する時に「Webページ、完全」オプションを選ぶのを忘れないでください。
thx_picplz_05
保存が完了すると「*.html」ファイルと「*_files」フォルダが作成されます。
この「*_files」フォルダの中に全画像が保存されていることを確認してください。
※画像サイズはオリジナルサイズの取得ができないため、長辺1024pxサイズが最大になります。

まとめ

約200枚のボクのアカウントでは問題なく保存できましたが、投稿数の多い人でうまくいくか保証はありません。
ZIPでダウンロードなど凝った作りにできなくて申し訳ありませんがプログラムが分からない人でもできると思いますのでお試しください。

-Facebook, Twitter, WebService, 技術情報

執筆者:

関連記事

no image

今度は AirMac Express がお亡くなりになって、FONに苦戦中(泣

少し前から、MacBookを始め身の回りの機器が軒並み調子が悪い状態です。 んで、今度は無線LANルーターとして使っているAirMac Expressの電源が入らなくなっちゃいました>< 3年以上は使 …

綾鷹(あやたか)「KAMONジェネレーター」で家紋つくった

今更ですが、最近ドライブ中に綾鷹(あやたか)飲んで思い出したので、「家紋ジェネレーター」試してみました。

古いHotmailからWindows Live Hotmailに移行する時にイヤが画面が…

近頃はほとんど利用していないのですが、久しぶりにHotmailをのぞいてみたら、いやおうなしにWindows Live Hotmailに移行せよとの画面がでてきた。クリックしていくだけっぽかったので、 …

MacBookの暑い夏を冷却台で乗り切る

いやー最近どんどん暑くなってきてたまに30度超えたりしてますよね。 この時期になるとノートPCの熱はマジで殺人的なわけですが、ボクのMacBookユニボディは初めての夏到来にはりきって発熱しております …

Googleドキュメントのフォーム機能からGoogle Apps Scriptを使ってメール送信

【2014/12/26:追記】 この記事はGoogleの仕様変更などで内容が古くなっていたため、最新の情報で書き換えました。 リンク先の記事を参照してください。 Googleドライブのフォーム機能から …

スポンサードリンク

スポンサードリンク