こんなん作ってみました。
twignature(トゥイグネチャー) / twitter用署名画像を自動生成するツール
こんな画像が作れます。
数時間で作ったので穴だらけだと思います。
ちゃんとした解説は後回しとしてとりあえず情報まで。
追記
ちゃんと説明書きました。
・twignature(トゥイグネチャー)について ::: creazy photograph
WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ
投稿日:
こんなん作ってみました。
twignature(トゥイグネチャー) / twitter用署名画像を自動生成するツール
こんな画像が作れます。
数時間で作ったので穴だらけだと思います。
ちゃんとした解説は後回しとしてとりあえず情報まで。
ちゃんと説明書きました。
・twignature(トゥイグネチャー)について ::: creazy photograph
執筆者:creazynet
関連記事
「DailyFeed」で1日のネット行動をまとめてもらうためのPipes「My Lifelog Mixer」
先日、F.Ko-Jiさんがすばらしいサービスを公開されました。 DailyFeed – デイリーフィード | サイトの更新を翌日まとめてRSSでお届け RSSを日付でまとめて1エントリーに …
YouTube HD Suiteを新レイアウトに対応しました(2010年4月)
【2010/08/02:追記】 YouTube HD Suite 公式ページができました。 久しぶりにYouTube HD Suiteのアップデートを行いました。 アップデート、インストールは下記リン …
TwitPicのRSSを作成するためのYahoo!Pipesとブログパーツサンプル
恐らくTwitterに画像付きで投稿するサービスとして最も使われているTwitpicですが、日本語対応が甘いのか文字化けしたりして不満が多く上がっています。で、文字コードの処理の甘さも影響しているので …
YouTube HD Suite を修正しました(2009-02-13)
YouTubeをとにかく最高画質のHDで楽しみたい人のためのGreaseMonkeyスクリプト「YouTube HD Suite」を更新しました。 主な変更点は下記の通りです。 1)修正:再生ページ( …
Facebook10周年記念、過去3年間の自分を振り返る「LookBack」と早速動画ダウンロードの方法
Facebookが10周年らしいのですが、それを記念してこんなURLが公開されていました。 https://www.facebook.com/lookback ログインしている自分の3年間の投稿を自動 …
2022/08/11
何曜日の何時ころがピークなのか分かりやすいヒートマップ的な分布を出すSQL
2021/02/03
Clubhouseで自分の声をモニターできるMic Roomアプリ【追加機材なし】
シンプルだけど良いね。
ちなみに、じだらく(http://stillwantto.be/blog/2007/05/twitter.html)からリンクされてる。休み明けにアクセス数増えそうな予感。
[雑記]twitter用署名画像を自動生成する「twignature」
知り合いが、twitter用署名画像を自動生成するツール「twignature(トゥイグネチャー)」を公開したのでちょっとお知らせ 🙂 twigna…
>shimookaさん
ありがとうございます。
あー、本当だーリンクされてるー。って人ごとみたいな感想を述べてみたり。
ギリギリGoogleAnalyticsも入れたのでアクセス動向も今後の参考にします。
ってか、del.icio.usとかはてぶとかもブクマされてる!
こんな貧弱サイト良く見つけるなぁ・・・。
twignature をサックリ公開してから1日経って
昨日ヒッソリと公開した twignature ですが、自分でも信じられないスピー…