Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

ブログ 日記

訪問2ヶ所と雑誌2冊

投稿日:


今日は”活動”の一環として2ヶ所回りました。
スーツではなくクールビズ風でしたが、久しぶりな感じ。
やはり実際会って話した方が、色々イメージがつかみやすいと思いました。
そして、やはり人脈って大切なんだと感じたりして・・・。
そんなこんなである程度収穫ありかな。
-–
別の意味の収穫として雑誌が色々でてたのでゲット。
さすがに重いので2冊だけにしときました。
■Web Site Expert vol.07
http://www.gihyo.co.jp/magazines/WSE/
→vol.01から買っているので何となく購読しているがそろそろやめようか迷っているところ。ただSNSの記事が気になったので結局買った。
■photographica vol.04
http://www.mdn.co.jp/index.php?option=com_content&task=view&id=215
→vol.03を雑誌なのに”ジャケ買い”したので新刊も購入。何かオシャレっぽい雑誌を読んでいたい気分なのだ。いや、気分だけで買った訳ではなくて、自分の刺激になりそうなモノを選んでいます。
ん~趣味よりだな。

-ブログ, 日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

【ニキョティ】二拠点生活という(ライフ|ワーク)スタイル。

2月に取材を兼ねて1日利用させていただきこのブログでも紹介した、千葉県富津市にあるシェアアトリエ&コワーキングスペースの「KANAYA BASE」の記事に思った以上の反響がありました。 オーシャンビュ …

わざわざ都会VS地方みたいな対立構造にしなくて良いのになぁ

某氏が四国方面に移住するとかの話で盛り上がっているようですが、炎上芸に耐性がついてしまって完全スルーしてました。が、そろそろほとぼり冷めたかな?とも思うのでちょいと書いてみようかと(結局釣られてるじゃ …

no image

育児ブログの引越計画

こことは別に、相方が書いている育児ブログを同じサーバーで運用しています。 ・live.creazy.net 育児ブログの特性上、ママ友達などからコメントをたくさん書いてもらうのですが、どうもコメントの …

no image

ブログ考:インターネット上に公開した情報は完全には消せない

無名とはいえブロガーとして情報発信している身として常々考えている事があります。それは、タイトルに書いた通り「一度公開した情報は簡単には削除できない」という事。 自分としては仕事でもネット上の情報流通に …

no image

PHP研究所って・・・

PHP(Hypertext Preprocesser)の研究をされているんですかぁ。 本家サイトの和訳やフレームワークの構築等をやっているのかな? ・・・なんて誤解をしてしまったウェブ業界の人はいませ …

スポンサードリンク

スポンサードリンク