Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

ブログ 日記

ム、ムスメが歩いた!!

投稿日:


つ、ついにこの時がきたのか!?
今日はバスケの日。
いつも通り車で出かけて行ったのだけど、
ちょうど環八で渋滞にはまっている時、相方からメールが。
件名: 大事件勃発


えぇ!?何事!?
みたいな驚きとともに開封するとムービーメールが届いていた。
幸い(?)車は動きそうになかったのでみてみると・・・(良い子はマネしないでね!)
あ、あるいとる・・・(涙
父ちゃん泣きそうです。
クララが立ったことよりも感動的です。
そんなムービーはズルいです。
ってか見事に見逃してます。
「娘初めて歩くが、父おらず」というタイトルにすれば良かったか?
・・・と、あまりに嬉しい出来事なので書いてしまいました。
このブログ(クリフォト)は親バカブログ(リブクリ)と区別するため、あんまり娘の事はかかないようにしようと思ったんだけどね。テンションあがりすぎて相方がデジカメで撮った動画をリブクリの方で公開してますので興味のある方(誰?)は是非見て泣いて下さい 😉
よちよち歩き達成 ::: live.creazy.net

-ブログ, 日記

執筆者:


  1. よしきみ より:

    おめでとうございます。
    これから、今まで以上に気を使うことも多くなると思いますが、一つ一つの出来事に感動したり、苦労したりして子育てがんばってください。

  2. shimooka より:

    おお。ついにこの日が来てしまいましたね。
    これで行動範囲が劇的に広がるので、家庭内の被害拡大、ということで覚悟よろしく 🙂

  3. yager より:

    >よしきみさん
    ありがとうございます。
    些細な事でもいちいち感動し、写真に残しながら親子ともども成長しています。
    >shimookaさん
    きてしまった・・・んでしょうか。今は素直に嬉しいですよ。
    高速ハイハイでもそうとう動きますが、歩くとレベル違うんでしょうね。
    被害については、もうどうにでもなれという感じで。

  4. yumi より:

    yagarさん、オメデトウございます。早速動画で見ました。
    うれしそうに満面の笑みで近づいてくるマオちゃんがかわいくてたまらないっす。
    ほんとによくあの奇跡的瞬間をビデオにおさめていたね。
    生歩きは見れたかい?
    被害拡大・・・まさしくだけど、やっぱりうれしいよね。どうにでもなれって(笑)
    結局は親ばかですな。
    よちよち歩きから早かったね。

  5. yager より:

    >yumiさん
    お、こちらにもコメントありがとう。
    まだロングバージョンは生で見れてないけど短い距離ならドンドントライします。
    嬉しくてしょうがないんだろうね。あの顔は(笑)
    被害・・・については、実はもともとちらかってるし、いいかって。
    家族そろって片付けられない人種かも。(マズイな・・・)

yager へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

日本語版MOO?ミニ名刺が作れる「pocketer」

先日、aboutmeでMOO MiniCardsのプレゼントが当たって小躍りしたばかりなのですが、ブログ界以外ではまだまだ認知度が低いようです。結局のところ大きな要因はインターフェイスが全部英語って事 …

Apple MagSafe電源アダプタを注文

先日、バッテリーやらコンボドライブやらおかしくてApple Store 銀座に行ったんですが、そのすぐあとにACアダプタのケーブルの付け根のところが断線しちゃうという事がありました。 この電源が、また …

no image

スペインの”神の子”Ricky RubioがNBA2009年ドラフトの目玉になる

数年前から「スペインにプロデビューしてる天才バスケ少年がいる」という噂は聞いていたんですが、昨日なんとなくYouTube眺めてたら偶然動画を見つけて初めてプレーを見る事ができました。 少し見てみただけ …

匿名ブロガーにいいかもしんない「ビークルお面チェキ」

顔ちぇき!にまた新たなバージョンが出ていました。 その名も「ビークルお面チェキ」です。 分かる人は「ビークル」「お面」でもう大体どんなのか分かると思うのですが…、メディア露出の時は絶対にお面をかぶって …

千葉県は房総地方にUターンして東京と行ったり来たりしてるWEBエンジニアの話 #ruraladvent

このエントリは「地方在住ITエンジニア(元・地方在住も可) Advent Calendar 2015」21日目の記事です。 あまりこの手のアドベントカレンダー企画などに参加することがないのですが、テー …

スポンサードリンク

スポンサードリンク