Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

コラム ブログ

ブログ考:ブロガー・キモイ論

投稿日:


いや、釣りっぽいからまじめに受け取って引用するのはどうしようかと思ったんだけど・・・
ブロガーは自分のキモさとどう向き合っているの? | 住 太陽のブログ
承認欲求や自己顕示欲を満たすためにカイてるブロガーは恥知らずでキモイという論調です。
その一方で、

こうした「認められたい」という欲求が正常に働いてはじめて、自己の向上や成長が可能になるのだと思うのです。この意味で、僕は別に承認欲求や自己顕示欲について否定的な気持ちは持っていません。むしろ肯定的に見ています。

via: ブロガーは自分のキモさとどう向き合っているの? | 住 太陽のブログ

とも、書いているので「承認欲求や自己顕示欲」を持っている事自体が悪いとは言っていない。つまり、程度が問題であり、あまり欲望むき出しだとみっともない(キモイ)よと指摘していると(やわらかく)受け取りました(w
そう考えてみると住さんは、ある(割と有名な)ブロガーが「承認欲求や自己顕示欲」がみえみえでキモイよと言いたいのかもしれない。(…これは誘導的な指摘でイカンね)


確かに、まわりにキモイと思われるかもしれないけど、

ブログを書くという行為が、純粋に自分の考察や行動を記録することだけを目的とした行為であって、承認欲求や自己顕示欲と完全に切り離されたものであるなら、それは日記帳やチラシの裏など、非公開の場でやればいいだけのこと。

via: ブロガーは自分のキモさとどう向き合っているの? | 住 太陽のブログ

このように、「書きたいだけなら公開すんな」と言ってしまうのは少し寂しい気がする。
つまらない日記やメモ書きかもしれないけど公開したら他の誰かの役に立ったってこともあるわけだし。
例えば、自分が以前書いたこの記事、
Buffalo の外付けHDD(HD-H320U2)をMacbookで認識しない問題の解消法法
(タイトルの最後で微妙に誤字がある件はおいといて)同じ症状の人がたくさんいたようで、いまだにたくさんアクセスがあるし、この記事を読んで問題解決して良かったってコメントをもらってスゴい嬉しくなったわけで。
もちろん、この記事を書く事で「承認欲求や自己顕示欲」を満たそうとは考えていなかったわけだけど、もし、これを非公開な場所(例えばmixiとか)に書いてたとしたら、この記事を読んで再びHDDが使えるようになった数(十?)名の人は新しいHDDを買うはめになっていたかもしれない。
そういう意味で、とにかく公開してみるのはすごく良い事だと思うんだけどなぁ。
住さんも、そんな事は分かった上でブログ書いてると思う。
だとしたら、何が言いたいんだろう。やっぱり釣りか。
オープンなWeb上に文章を書くという事は、他の人からキモイとかネガティブな反応を受ける可能性があるから、ちゃんと覚悟しておけよ。っていう警鐘かな?
う〜ん、わからない。住さん、たまにこういう極端なエントリーかくからなぁ。

最後に

散々釣りだろうと言っておきながら、自分がブログを書いている事でキモイと思われるかもしれない件について考えを書いてみる。
もともと、自分は考えている事を表現しきれずに損をするタイプの人間だ。いや、だいぶ意識して変えていっているので「だった(過去形)」かもしれない。ブログを書くという行為自体、無精な自分にとっては苦手な分野だし、匿名とはいえ公開されているところで文章を書くのはいまだに抵抗がある。
ただ、上記HDDの例で書いた通り、公開したからこそ発生するメリットもあるだろうし、ブログを自分で書く事で得られるたくさんの事(ブログのシステム的な仕組みを覚えるとか、ブログから広がるクチコミ効果を知るとか、もしかしたらアフィリエイト収入とか)を経験したいと思う。
だから、キモイと言われようがウザイと言われようが頑張ってブログを書いていこうと思う。
#我ながら、青臭く、熱苦しいシメ方だな。熱血先生か!キモイよ、オレ、キモイよ。

B0002I85U2 MFシリーズ/MFコンピレーション 熱血先生グラフィティ-学園ドラマ ミュージックファイル-
中村雅俊 神田正輝 小出正則
コロムビアミュージックエンタテインメント 2004-08-25

by G-Tools

ブログ考:継続期間と累計エントリー数の関係を聞くべきじゃないかなぁ@ブロガー調査
ブログ考:ブログにTPOってあるのかな?
ブログ考:ブログで一人称を何て呼んでますか?

-コラム, ブログ

執筆者:


  1. ブロガーのキモさ・緊張感

    今更ですが住さんのブログを今日はじめてみました。 目に飛び込んできたのが、「ブロガーは自分のキモさとどう向き合っているの?」。キモさ?キモ!!?というわけ…

mokari.boo.jp journal へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

首都高5号線「魔のカーブ」の事故渋滞にまきこまれてた

一昨日のバレンダインデーでもある2月14日の土曜日、首都高を走っていて渋滞にまきこまれたのですが、まさかあの場所でまた事故があったとは…。 2008年8月に大型トレーラーが転倒して炎上、2ヶ月に渡って …

no image

31歳になりました

11月22日(いい夫婦の日)といえば自分の誕生日なのでした。 31歳になったのですが、特別な数字でもないような気がするのでごく普通に過ごしております。今年は「どんだけつめこんだんだよ」ってくらい色々な …

「攻殻機動隊 S.A.C. SSS 3D」新宿バルト9で超ウィザード級ハックしてきた!

3/26公開の「攻殻機動隊 S.A.C. SSS 3D」の先行上映試写会を映画専門クーポン共同購入「ドリパス」で応募したところ、何と当選したのでいってきましたよ!後で聞いたら1600人の定員に約700 …

ハンパねーっす、青森。その2

夏はやっぱり冷し○○!っつてもねー・・・

no image

ふうか、フォーエバー

※このエントリーはお子さんがいる方でないと全く意味が分からないと思いますのでご注意下さい。 いないいないばぁっ!からふうかが卒業したのが今年3月。代わりに入ったことちゃんにどうしても馴染めないでいる。 …

スポンサードリンク

スポンサードリンク