Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

技術情報

emo[エモ]にはミニブログのfeed食わせたほうがリアルかも

投稿日:


ちょっと紹介遅れましたが、ブログで性格診断してくれるサービスがありました。
emo[エモ] – ブログを書いたら自分がわかった!
emo
ブログのRSSを登録して、ブログパーツはると次の日にはブログの文章を解析して性格判断してくれます。
ちなみにこのブログのemoはこんなの
emo creazy photograph

続くが好きな ジワジワしたママ

via: ブログ分析レポート – emo[エモ]

カワイイかよ。ママってわけわからん。
まあ、この頃ブログ書いてなかったからな。
その内変わると思うけど。


で、このエモですがブログパーツだと思われているのですが、性格判断自体は上記の通りRSS feedから行っているようなので、ブログパーツNGのページでも解析できるのです。(まあ、パーツはらないと「みられ分析」機能は使えないけど)
ってことは、twitterのfeedを食わせた方が面白いんじゃないかと思って登録してみた。
emo twitter / yager

yagerが好きな エモエモしたサムライ

via: ブログ分析レポート – emo[エモ]

うん、まあ雰囲気はこっちの方が近い気がする。ダークで。
最近は、twitterはブログ更新くらいしか流してなかったので発言数が少ないんだけど、良くPostしている人は結構口癖とか分かるのでは?弱点としては、Twitterのfeedは必ずユーザ名が入るので、ほとんどの人は自分のアカウント名(オレの場合yager)が一位になっちゃうと思う。
「くらし分析」「みんなのデータ」なんてコンテンツも準備中みたいなので今後も楽しみなサービスですね。
みなさんも色んなfeed食わせて楽しんでみて下さい。

-技術情報

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

「勝手にブログ評論」されてみた

ネタですが。 土曜日、ぼーっとしているついでに検索エンジンの高速化をするにはどうすればいいのか考えた挙げ句、固有名詞を抜き出すプログラムを書いて、その実験を繰り返していたところ、実験の方が面白くなって …

ミクシィ【毎月1冊無料】のフォトブック「nohana」を早速試した

2月19日に公開されたばかりの株式会社ミクシィの新サービス「nohana(ノハナ)」で、早速フォトブックを作成してみました。 『ノハナ』は、スマートフォンにアップロードした写真を家族だけで共有するとと …

「VQ1005 Tumblr」VQ1005で撮られた写真をTumblrで眺めたい

いや、もうしつこいくらいにVQ1005ネタ書いてますが・・・。 VQ1005で写真撮ってると、他の人の作品も気になる訳で。 Flickr とかに上がっている写真を見てたりするんだけど、どれも味があって …

Googleスプレッドシートのチェックボックスを便利に使う方法

2018年中旬、Googleスプレッドシートにチェックボックス機能が搭載されました。エクセル同様に、計算式やGAS(Google Apps Script)による高度なカスタマイズで、ビジネスの効率化に …

ついに、iPadが整備済製品に初登場。apple_outletでチェック!

iPadの成功は誰一人予測してなかったのかどうかはさておいて、ついにAppleStoreのアウトレットとも言える、整備済製品にiPadが登場したんですよー! で、Appleの整備済製品といえば・・・こ …

スポンサードリンク

スポンサードリンク