Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

ブログ

初音ミクで泣ける!?デスマーチのおはなし

投稿日:


初音ミクについては、ちょっと興味の範囲からはずれているのでスルー気味だったのですが、ガンダム部長から勧められて見てみたら、すっげーしんみりした(…)ので紹介してみます。

こちらはデスマーチソング3部作。歌詞もさることながら、旋律と声で切なさ3倍です。

via: 初音ミクとデスマーチソング ([の] のまのしわざ)

続きにYoutubeの動画はっておきます。


ねむい

かえりたい

やすみたい

11月は自分がとても忙しかったのですが、ここでいう「デスマーチ」とは違ったかな。
でも、前にいわゆるデスマーチ状態を経験したり、間近でみたりしたのでその時の事を思い出してしまいました。
特に3つめの歌は子持ちのオレにとっては響きました。
個人携帯に電話、メールがきたり、自宅や実家や中国とか(!)でリモート作業したり、色々やってたからなぁ・・・あの頃は。
なるべく仕事を家庭にもちこみたくないし、家族に負担がかかるような働き方をしたくはないんだけど、この(IT)業界にいる限り、程度の差はあれ帰りが遅くなるだろうし、そういう意味で相方と娘に申し訳ないなぁと改めて思います。
ただ、自分で選択した道だし責任もってやらないとな。
なんか、しんみりしすぎなエントリーですが、別にネガネガになって落ち込んでいるわけではないのでご安心を。こういう事は普段から考えているので。社会人たるもの、こういう部分にも正面から向き合っていかないといけないと思うし。
それにしても、デスマーチはもう経験したくないな。
そのためにはどうしたら良いんだろう。

デスマーチ 第2版 ソフトウエア開発プロジェクトはなぜ混乱するのか
デスマーチ 第2版 ソフトウエア開発プロジェクトはなぜ混乱するのか エドワード・ヨードン 松原 友夫 山浦 恒央

日経BP社 2006-05-03
売り上げランキング : 9664

Amazonで詳しく見るby G-Tools

ピープルウエア 第2版 - ヤル気こそプロジェクト成功の鍵 アジャイルプロジェクトマネジメント 最高のチームづくりと革新的な製品の法則 ゆとりの法則 - 誰も書かなかったプロジェクト管理の誤解 デッドライン―ソフト開発を成功に導く101の法則 熊とワルツを - リスクを愉しむプロジェクト管理

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

プリズン・ブレイク シーズンV(ファイブ)見てくれよな

It’s time to break out. RETWEET if you’re excited for the return of #PrisonBreak on Apri …

no image

キレキレで踊る娘の動画

脇で音楽を奏でる芸人「平成ノブシコブシ」を知っていますか? 前にいいともで見た事があってかなり面白かったんだけど、最近深夜(だったと思うんだけど)の番組でまた見て面白かったので、その動きを相方に説明し …

no image

鬼嫁シリーズ9:yagerバラバラ殺人(されるかも)事件

最近なりをひそめているウチの鬼嫁ですが、今朝ビックリする言葉が飛び出しました。 相方:「ちょっと前にニュースとかで妻が夫を殺しちゃって、バラバラにして運んだとかあったじゃん?」 オレ:「あ〜、あったよ …

会社の空調が寒すぎるので試行錯誤しているのです

7月になり暑い日は30度を超えるようになりましたね。 世間はすっかりエコブーム。色んなキーワードがでてますよね? ・チーム・マイナス6% – みんなで止めよう温暖化 ・クールビズ | チー …

らーめん缶が気になって眠れないあなたに捧ぐ

最近ネットでも話題の「らーめん缶」ですが、とりあえず携帯で写真撮って「mini」コーナーに UP しましたが反響が大きいため、結構まじめにまとめてみます。 1)半蔵門でありえない自販発見 2)らーめん …

スポンサードリンク

スポンサードリンク