Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

YouTube 技術情報

YouTubeが、もはや誰得な4k画質を準備中

投稿日:


YouTubeから久しぶりにビックリなニュースw

Today at the VidCon 2010 conference, we announced support for videos shot in 4K, meaning that now we support original video resolution from 360p all the way up to 4K.

via: YouTube Blog: What’s bigger than 1080p? 4K video comes to YouTube

現時点での最高画質FullHD(1080p)の4倍にあたる 4096 x 2304 px の画質を準備中だそうです。


すでにサンプル動画がUPされているもよう。

embedのプレイヤーにはまだ4k画質を見るための「Original」メニューは存在しないみたいですが。
fmt番号は「38」が割り振られるようで、fmt_mapにも反映されています。
正式ローンチの際はYouTube HD Suiteなど各スクリプトにも反映可能って事になりますが・・・
この画質を普通に再生できるPCは存在するのか?
試しにサンプルをDLして、ローカルでVLCを使って再生したりしてみましたが、まあカクカクどころの話じゃないわけで。そこまで求めてないんだけどなぁとか。
ついでに、ffmpegで見てみたコーデックなど諸情報。

  Duration: 00:01:53.69, start: 0.000000, bitrate: 6566 kb/s
Stream #0.0(und): Audio: aac, 48000 Hz, stereo, s16
Stream #0.1(und): Video: h264, yuv420p, 4096x2304, 23.98 tb(r)

うーん、本当に何ターゲットなんだろうか。

-YouTube, 技術情報

執筆者:

関連記事

no image

MacbookのPhotoshop。Elementsにする?それともExpress?

昨日、”Windows版”のPhotoshop Elements 6が発売開始したようですね。 アドビ システムズは一般向け画像編集ソフトの「Adobe Photoshop E …

no image

セミッターで考える、「参加型」セミナーの運用方法

先日参加した「爆発するソーシャルメディア」セミナーでセミッターの素晴らしさを体験する事ができました。 不思議な状況です。リアルで話すパネラーの後ろでオンラインで書き込まれた参加者の声。この即時性は無か …

「FastIcns」Mac用のアイコンが超簡単にできるちょっと変わったソフト

Gyamblrを作った時に、アイコンの作り方が分からなかったので調べてみたら辿り着いたソフトを紹介します。 ・FastIcns « DigitalWaters.net Projects

no image

mixi日記と外部ブログの微妙な関係

前のエントリーでRSSからmixi日記に自動投稿する仕組みを作ったんですが、冒頭に少しだけキッカケを書きました。 自分が文章を書く場所はほとんどこのブログだけなのですが、mixiにも外部ブログ設定をし …

エンジニアの時代到来!Startups2010キックオフに行ってきた

インターネットビジネス支援プロジェクト Startups2010 8/3(火)にサイバーエージェント・インベストメント(以下CAI)主催のStartups2010キックオフカンファレンスというのがあっ …

スポンサードリンク

スポンサードリンク