Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

コラム ブログ

このブログが黒いわけ

投稿日:


[mi]みたいもん!にまた興味深いエントリーがあがっていたのですが、

ただ、この「みたいもん!」というブログは背景が紫です。白バックにしようとしたことなんか、百万回ぐらいあるわけですが!

via: ブロガーがなぜその色を選択しているのか?:[mi]みたいもん!

ブログの色について書かれています。
そうそう、何万回白バックにしようとしたことか!


統計とか分かりやすいソースがすぐに出てこないので紹介できないけど、色んな意味で白バックのサイトの方が有利だと思うのです。単純に見やすい(識字率が高い)し、なんとなく清潔・潔白なイメージになるんだよね。だから、企業サイトは大体白バック。
そんな事もあって、やっぱりアクセス稼ぎたいとか考えた時に漠然と「白バックの方がいいかなぁ」なんて考えがちでした。で、実際何度も試したけど自分自信のブログにあてはめて考えると仮デザイン上げた時点で大体ボツになっちゃう。なんかもう、イメージ全然違うんだよね。
結局、いしたにさんも言っていますが、

私は紫が好きなんです!しかもピンクと組み合わせるのが好きなんです!

理由なんてそんだけか!

via: ブロガーがなぜその色を選択しているのか?:[mi]みたいもん!

多分、好きか嫌いかくらいの問題だったりするのかもしれません。
根拠がどうとかじゃなくて、好みというか直感的な問題かも。
そういえば服とかでも黒とか暗いグレーとかが好きだなぁオレ。
やっぱり、人柄とかも反映されるんだろうなぁ。他の人のブログ見てもそう思う。
ちなみに、全く進まないリニューアルのためにコッソリいじっているラフは、やっぱり黒背景ですw
ニンテンドーDS Lite ジェットブラック
B000GUAGOY

-コラム, ブログ

執筆者:


  1. shimooka より:

    未だにCRT使っている側からすると、黒背景にグレー文字は全然見えません。

  2. 天空 より:

    私は目の病気持ちなので黒バックのページのほうが読みやすくてgoodです
    (白バックで文章多いページ読まなきゃいけないときはUAで配色変更したりCSS無効にしてる)

  3. yager より:

    >shimookaさん
    全然見えない・・・はイタいですね。
    リニューアル時は本文のところは薄いグレー背景に黒文字にしようかと思います。
    >天空さん
    黒バックの方が見やすいって場合もあるんですねぇ。
    天空さんの場合、白が見にくいってことですか?
    う〜ん、自分の好みで決めてるけど、見てくれている人の事も考えたデザインにしないとなぁ。

yager へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

気分転換

ここのところ、「これでもか」というくらいに気分転換しているように思う。 土日は両日バスケ。 →土曜につき指。なぜかいつも左の薬指…。 →すぐに筋肉痛。それはそれで「まだ若い」という喜びが& …

no image

microSD 2GBをワンコイン(500円)で買った!

「最近のメモリーカードは値下がりが・・・」ってのは言い飽きましたw 今日家に帰ったら、郵便受けに入ってました。 [送料\210〜]トランセンド製 マイクロSD (microSD) 2GB[上海問屋 & …

【悲報】eacol(アーコール)のアンティークチェアーがぶっ壊れた

どうでもいい話 我が家のインテリア・家具は相方さんが基本選んでいますが、好みは夫婦であっているので個人的にも好きなデザインです。ダイニングチェアーはイギリスの老舗椅子メーカーercolのものなんですが …

mixi脳内メーカー

脳内メーカーってのがかなり流行ましたが、そのmixi版みたいのがありました。 ・mixi脳内メーカー んで、早速試してみたのですが。

no image

育児ブログの引越計画:MovableTypeからココログへ移行

前のエントリーで悩んでいた引越先のブログサービスは、ココログにしました。やはり移行のしやすさとユーザーインターフェイスの慣れの問題を優先しました。 こういった、ちょっとしたイベントは手順とかちゃんとブ …

スポンサードリンク

スポンサードリンク