Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

WebService 開発実績

ラボで自分が作ったサービスをまとめてみました

投稿日:


サブドメイン(labs.creazy.net)で運用している自分用のラボサイトがあるのですが、トップページはPukiWikiで構築していたのがいつの間にかPHPのエラーが出て表示されない状態になっていた(なんかファイルでも消しちゃったかなぁ)ので、とりあえず手動でページを立てました。
labs.creazy.net | クリエイジー・ラボ
ラボ
公開したサービス(と呼ぶにはちょっと…)を並べてみたら、結構あったんですねぇ。


一応リストアップしておくと、
やまざきメソッド ジェネレーター
やまざき3倍メソッド ジェネレーター
twignature(トゥイグネチャー)
EXIF EXISTS ?
font checker(フォント・チェッカー)
GYM Search : Google, Yahoo!, MSN Live Search を一括検索
GYM Ranking : Google, Yahoo!, MSN Live Search の検索結果を総合評価
MP4TubeRSS
MyMiniCity on Twitter
Social Bookmark Graph : ソーシャル・ブックマーク・グラフ
という感じ。
何か使えそうなヤツがあったら使ってやって下さい。Bookmarkletみたいな画面を伴わないツールとか、細かいツールでここに載せられてないものもいくつかあるので、追加して行こうと思います。
こうして改めてまとめてみると、こういう自分(が作ったもの)紹介ページって大事だな。作ったところで認知してもらわなければ何も始まらないしね。リニューアルでこのブログのaboutページもちゃんと作らなきゃなぁ。

-WebService, 開発実績

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

AmazonのアソシエイトID入りで一番短いURL

via: AmazonはTwitterで自由にアフィリエイトして良いとは言ってないっぽい [C!] の、続きっぽくなっちゃいますが、TwitterでアフィリエイトURLをツイートするときに一番問題なの …

これまで公開してきたいくつかの個人サービスの状況報告と閉鎖予告

ブログの更新頻度も少なくなり、自前WEBサービスのメンテナンスもほとんどしていない状態が続いておりますが、ここで今まで公開してきたいくつかのサービスの閉鎖をお知らせすることにしました。きっかけは、もう …

Tumblr複数アカウント対応:ログインするアカウントを指定できるtumblrブックマークレット

この頃、tumblrの有効な活用方法を見つけるべくゴニョゴニョしているわけだけど、複数のアカウントを持っていると、今どのアカウントでログインしているか分からないし、別のアカウントでreblogしてしま …

AmaQuick v2.0.1公開(Kindle SSL対応、メイン画像優先順位、APIエラー軽減)

ブロガー・アフィリエイター必須のAmazonアソシエイト補助ツール「AmaQuick」の不具合修正対応を行いました。 インストールはChromeウェブストアから拡張機能を追加してください。 Chrom …

FeedBurnerのトラッキング用パラメーターを取り除くUserScript

FeedBurnerのクリックトラッキング設定でGoogle Analytics用のパラメーターを追加する設定がありますが、ブックマークしたりTwitterに流したりする時には不便になることが多いです …

スポンサードリンク

スポンサードリンク