Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

YouTube_HD_Suite 開発実績

YouTube HD Suite更新(7/22YouTube変更対応、4k対応、html5対応)

投稿日:


【2010/08/02:追記】
YouTube HD Suite 公式ページができました。

YouTube HD Suite更新
7/22くらいにYouTube側で変更があったらしく正常にダウンロードできなくなっていたので、YouTube HD Suiteを更新しました。
動かなくなった原因としては今までダウンロード用に使っていたget_videoというAPIが動かなくなった事が挙げられますが、パラメータを調整すれば使用する方法はありそうな気配もあり、対応に少し時間がかかってしまいました。結局、get_videoを使う方法は諦め、動画の保存先であるキャッシュサーバのアドレスを直接指定する方法に変更しました。

  • 動かなくなっていたダウンロードボタンを動画ファイル直リンクにすることで修正
  • 上記修正により、動画フォーマット番号=6,13,18,17は対象外となりました
  • 画質アイコンを「HD」「HQ」などの表示から「720p」「480p」に変更しました
  • 4k画質(fmt=38)に対応しました(ただしダウンロードのみ。デフォルトOFFになっています)
  • html5モードにした場合も一覧画面でのダウンロードは可能になりました(まだ不十分な実装です)

インストール、更新は下記からお願いします。
http://userscripts.org/scripts/source/39167.user.js
※Firefox+Greasemonkey、Safari+GreaseKit、Google Chromeで確認しています。


今回、YouTubeの仕様変更によるアップデートだったのですが、ユーザーさんによっては影響の多いかもしれない更新がありました。
ひとつは対応フォーマットの縮小。特にfmt=18(SD)はiPodに最適な画質だったのでそのままダウンロードして携帯プレイヤーにコピーというフローをしていた方もいるかもしれません。少し前からYouTubeページではフォーマットリストに18がなくなっていたのでYouTubeに従う形になりますが、この件で影響が大きい場合は対応検討しようと思います。
画質
もうひとつは、画質アイコンの変更です。いままでは「FHD」「HD」「HQ」のような記号で表していたのですが、今バージョンから「1080p」「720p」などの画質を表す汎用的な数字(単位?)で表すようにしました。これは、V3からアイコンをサムネイル上にオーバーフローして表示するように変更し、スペースに少し余裕ができたこともありますが、上記スクリーンショットのように、YouTubeの動画プレイヤーが表している動画フォーマットの単位に合わせた形です。

まとめ

あ、解説であまりふれませんでしたが、4k画質とhtml5対応も少しだけ行ないました。まだ、実装/テストともに不十分な状態ですのでおかしなところに気づいたらご指摘ください。

-YouTube_HD_Suite, 開発実績

執筆者:

関連記事

no image

YoutubeのHD動画正式対応で、改めて動画形式をまとめてみる

【2009/11/13:追記】 動画フォーマットにフルHDが追加されましたので、表に追加しました。 YouTubeがついにフルHD(1080p)に対応を発表 [C!] 先日、速報でお伝えした通りYou …

no image

ブログのエントリーをmixi日記に自動投稿する「RSS2mixi」

自分が文章を書く場所はほとんどこのブログだけなのですが、mixiにも外部ブログ設定をしてエントリーを表示されていました。ただ、この外部ブログではリンクが表示されるだけで内容を読むためにはこのブログに飛 …

「Google Analytics with SBM」ページタイトル表示などUI改善

Google Analyticsの画面中でソーシャルメディアカウンターの値が確認できる「Google Analytics with SBM」のアップデートを行いました。現在、はてブ・Twitter・F …

livedoor Readerにソーシャルメディアのカウンターを表示するUserScript「LDR with Social Media Counter」

ボク自身ツイッターツイッター言ってますが、情報集めとしてはいまだにRSSリーダーも使っています。で、前にlivedoor Reader に色んなSBMのブックマーク数を表示するGreasemonkey …

「Quick Twitter in Tumblr Dashboard」をReTweetに対応させました

以前作った、Twitterメインの人がTumblrでTwitterするためのUserScriptですが、ちょっとした更新をかけました。 ・ReTweetに対応 ・Twitter画面にもTwitter …

スポンサードリンク

スポンサードリンク