Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

YouTube_HD_Suite 開発実績

YouTube HD Suiteの公式ページを作りました

投稿日:


ボクの作ったサービス・ツールのなかで恐らく一番ユーザー数が多いYouTube HD Suiteですが、閲覧数もお問い合わせ数もやはり一番多いです。その割、今まではあくまでブログの一エントリーとしてしか紹介していなかったので、情報やリプライが断片化してしまっていました。
というわけで、どんだけ今更だよ!と言われそうですが公式ページを作りました。
YouTube HD Suite 公式ページ
このページではYouTube HD Suiteの使い方などの情報と、YouTube HD Suiteに関する最新のエントリーを確認できるようにしてあります。機能が変更になったりアップデートが入った場合は随時更新していき最新の状態を保つように努力します。


合わせて、YouTube HD Suiteに関するコメントなども公式ページ下のコメント欄に集約したいと思います(過去のコメントは移動しませんが…)。過去の質問や障害情報、要望などもなるべくボクの方で吸い上げて追記していくスタイルにしたいと思います。
現状まだ最低限の情報しかないですが随時アップデートの予定ですので、YouTube HD Suiteをご利用いただいている方々にはとりあえずここを見てもらえばOKというページにするつもりです。
よろしくお願いします。
あらためて、こちらです。
YouTube HD Suite 公式ページ

-YouTube_HD_Suite, 開発実績

執筆者:

関連記事

no image

続:Apple Store のアウトレット品が買える「特別限定販売」ページをいち早くチェックする方法

以前こんなエントリーを書いて、 ・Apple Store のアウトレット品が買える「特別限定販売」ページをいち早くチェックする方法 TumblrにAppleの特別限定販売ページの更新情報を食わせて、T …

やまざきメソッド ジェネレーターを作りました

先日、社内SNSの日報に一際目を引く所感が書かれていました。 それは、デザイナーやまざきさんの日報だったのですが、下記のようなものでした。 コレを見た自分は驚愕しました。 「超見やすいじゃん!」 コレ …

font checker(フォント・チェッカー)を作りました

前にアナウンスした通りリニューアル作業中なのですが、フォントのスタイルとか確認するのに一度に並べて比較したいなあと何となく思いました。そんなツールがどっかにあったような記憶があったのですが見当たらなか …

これまで公開してきたいくつかの個人サービスの状況報告と閉鎖予告

ブログの更新頻度も少なくなり、自前WEBサービスのメンテナンスもほとんどしていない状態が続いておりますが、ここで今まで公開してきたいくつかのサービスの閉鎖をお知らせすることにしました。きっかけは、もう …

no image

Delicious被ブックマーク数画像取得APIへのアクセス状況

以前公開した、拙作APIの負荷が結構スゴいす。 ・Delicious2.0 の被ブックマーク数画像取得APIを作りました Deliciousがオフィシャルに非ブックマーク数画像取得APIを用意する気が …

スポンサードリンク

スポンサードリンク