Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

WebService 開発実績

TwitGIFでブログパーツを作った人が200人を超えました!

投稿日:


TwitGIFを公開して2日ほどですが、すでに多くの方にご利用頂いているようです。先ほど確認してみるとTwitterアカウント数にして200人を超えていました!アザース!
で、トップページにカウンターみたいなものを付けてみました。
TwitGIF
TwitGIF : Generate a GIF Animation Image Badge From Your Tweets.
もっとたくさんの人に試して頂けると嬉しいです!


ちなみに同じ人が色々設定を試しながら何個も作成しているので実際に作成されたBadgeの数は500を超えています。平均2、3種類の設定を試して頂いているようですね。気に入ったものが見つかればいいのですが・・・。
引き続き、ご意見ご要望をお待ちしております。
こんな形が作れればみたいなのがあれば是非お寄せ下さい。
いまのところ、ピクセル指定で作れるようにはしない予定ですが、汎用的なサイズであればFormatに追加という形で実装する事もできます。
それから、IDEA*IDEAに取り上げて頂いたおかげでたくさんの人に気付いて頂けたようです。
TwitterのつぶやきをアニメーションGIFにしてブログに貼り付けられる『TwitGIF』 | IDEA*IDEA
この場をもって、感謝の意を表したいと思います。アザース!

「TwitGIF」TwitterのつぶやきをアニメーションGIF画像にしてくれるジェネレーター

-WebService, 開発実績

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

「Google Analytics with SBM」でTwitterでの言及数も確認可能

大分前にGoogle Analytics でアクセス解析しながら被ブックマーク数が確認できるUserScriptというエントリーで、拙作の「Google Analytics with SBM」というス …

「YouTube Perfect Embed」YouTubeの貼り付け用コードをXHTML Validでサムネイル付きにするブックマークレット

今日は、YouTubeのダウンロード・・・ではなく、外部ブログなどに貼り付けるためのembedタグを綺麗なコードで出力するためのブックマークレットを紹介します。Perfectっていうのはちょっと大げさ …

いまさらだけど有料LINEスタンプ買うためにLINE Payでクーポン買ってることについて

LINEの月間アクティブユーザー数(MAU: Monthly Active User)は約1億8,100万人、LINEがトップシェアを占める3カ国(日本、タイ、台湾)のMAUは約9,200万人、各国の …

ブログのエントリーをGREE日記に自動投稿する「RSS2GREE」

最近、マザース上場が決まったからという訳ではないですが、GREEを結構使っています。 @see GREEはSNSから携帯ゲームサイトに方向転換してマザーズ上場!? で、GREEの日記はだいぶ前にこのブ …

no image

Gmailを固定ピッチの等幅フォント(MonoSpace)で表示する方法(新Gmail対応)

[追記:2009/03/04] GMailが内部HTMLを更新したようで、このエントリーで紹介したスクリプトは古くなりました。 最新版は下記エントリーで紹介していますのでご参考ください。 Gmailを …

スポンサードリンク

スポンサードリンク