Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

Pipes 開発実績

ページタイトルを取得するPipesを作りました

投稿日:


前に、こんなエントリーも書いているのですが、
PHPでWEBページのタイトルを抜き出すサンプル
もっとお手軽にYahoo!Pipesで取得できるようにしてみました。
Pipes: getPageTitle

使い方

urlをパラメータで渡してあげるだけです。
例)http://pipes.yahoo.com/yager/get_page_title?url=http://creazy.net/
JSONPで取得する場合はこんな感じ、
http://pipes.yahoo.com/yager/get_page_title?_render=json&_callback=func&url=http://creazy.net/
さらに、PipesではPHPシリアライズも使えるので、

<?php
$url        = "http://creazy.net/";
$req        = "http://pipes.yahoo.com/yager/get_page_title?_render=php&url=".urlencode($url);
$serialized = file_get_contents($req);
$list       = unserialize($serialized);
if ( count($list["value"]["items"]) ) {
// ページタイトルはtitleタグに入っている
echo $list["value"]["items"][0]["title"]."\n";
}
var_dump($list);
?>

こんな感じでも呼び出せる。
いまのところ自分でも使い道ないんだけど、多分別のPipesから呼び出す時に重宝する(はず)

-Pipes, 開発実績

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

SBM Common API (ver1.1) ブックマーク表示画面、追加画面のURLリダイレクターを追加

先日公開した、SBM Common APIに機能追加を行いました。 追加したのは、下記2つのURLリダイレクターになります。 3)各SBMのブックマーク表示画面のURLにリダイレクトするURL 4)各 …

livedoor Reader に色んなSBMのブックマーク数を表示するGreasemonkey

こんなグリモン作りました。 スクリプトは下記に置いてありますのでどうぞ。 ・http://labs.creazy.net/greasemonkey/ldr_with_sbm_count_images. …

no image

「Ust DL」アップデート(2010年05月29日)

【2012/01/03:更新】 Ust DLの公式ページができました。今後の最新情報はこちらをご確認ください。 Ust DL 公式ページ Ustreamの録画された動画(Recorded)をダウンロー …

livedoor Readerにソーシャルメディアのカウンターを表示するUserScript「LDR with Social Media Counter」

ボク自身ツイッターツイッター言ってますが、情報集めとしてはいまだにRSSリーダーも使っています。で、前にlivedoor Reader に色んなSBMのブックマーク数を表示するGreasemonkey …

twitter用署名画像を自動生成する「twignature」

こんなん作ってみました。 twignature(トゥイグネチャー) / twitter用署名画像を自動生成するツール こんな画像が作れます。 数時間で作ったので穴だらけだと思います。 ちゃんとした解説 …

スポンサードリンク

スポンサードリンク