Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

Greasemonkey 開発実績

livedoor Reader に色んなSBMのブックマーク数を表示するGreasemonkey

投稿日:


こんなグリモン作りました。
livedoor Reader にブクマ数表示
スクリプトは下記に置いてありますのでどうぞ。
http://labs.creazy.net/greasemonkey/ldr_with_sbm_count_images.user.js

参考

参考にさせて頂いたのは下記ページです。
livedoor Readerをブックマーク数を画像で取得するAPIと合体 – 彼の岸
livedoor Readerをはてブと合体 | 東京嫉妬
最速インターフェース研究会 :: livedoor Readerに何かくっつけるGreasemonkeyの書き方
最速インターフェース研究会 :: livedoor Readerにdel.icio.usのブックマーク数を表示するGreasemonkeyスクリプト
特に、livedoor Readerに何かくっつけるGreasemonkeyの書き方があったのでその通りに複数のSBMのブックマーク数画像をくっつけた感じです。被ブックマーク数画像の表示方法は下記を参考にして下さい。
各ソーシャルブックマークサービス(SBM)のブックマーク数画像表示APIを調べた
あと、Deliciousリニューアルがあったので、下記APIも使ってます。
Delicious2.0 の被ブックマーク数画像取得APIを作りました

まとめ

とりあえず、存在しているブックマーク数画像があるSBMはほとんどくっつけたけど、別に全部はいらないって人は、いらないSBMのブロックをコメントアウトすれば良いです。
あと、
・ブックマーク追加ボタンって必要かなぁ
・ブックマーク数画像の表示位置をできればタイトル下にしたいなぁ
・ブックマーク数画像って常に出てる必要あるのかなぁ
とか悩み中です。
何かご意見あればお寄せ下さい。

-Greasemonkey, 開発実績

執筆者:


  1. LDRにはてブとLDCとdeliciousのブックマーク数を表示させてみた

    少し前からRSSリーダーとしてLDRを使っています。
    っていうか、なんで今まで使ってなかったんだ。。。
    でも今は、なぜ今まで使ってなかったのかと!…

comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

YouTube Downloader の大幅アップデート(2009-03-22)

YouTube HD Suiteを公開してから、更新する予定はなかったYoutube Downloaderですが、久しぶりにアップデートしました。 前バージョンをインストールされている方は微妙な変化に …

Twitterを使ったテキスト中継を強力にサポートする「TweetTheMinutes」がChrome拡張で復活

もう3年も前の話になりますが、セミナー・勉強会などの内容をハッシュタグとともにTwitterに実況中継する手法が確立し始めたころに、「TweetTheMinutes」というGreasemonkeyスク …

ドラゴンボール全巻がYouTubeで無料配信!ページめくりが速すぎる場合のスロー再生方法

つい先日攻殻機動隊S.A.C全26話無料配信でウハウハしたばかりですが、今度は名作漫画ドラゴンボールを全巻配信だそうです! MANGAPOLO Official Manga Channel &#821 …

no image

Gmailを固定ピッチの等幅フォント(MonoSpace)で表示する方法(新Gmail対応)

[追記:2009/03/04] GMailが内部HTMLを更新したようで、このエントリーで紹介したスクリプトは古くなりました。 最新版は下記エントリーで紹介していますのでご参考ください。 Gmailを …

no image

GYM Search を少し調整しました

少し前にGYM Searchというサービスを公開していました。 主要な検索エンジンとして知られている、Google、Yahoo!、MSN Live Search、から同時に検索結果を取得し一覧表示しま …

スポンサードリンク

スポンサードリンク