Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

AmaQuick 開発実績

アソシエイトリンクを高速でコピペできるスクリプトを「AmaQuick」に名称変更

投稿日:


amaquick_logo
アマゾンのアソシエイトID入りのHTMLコードをアマゾンのサイト中で簡単にコピペできるようになるGreasemonkey/Userscriptの旧「Amazon Quick Affiliate」ですが、非公式のツール名にアマゾンの名前を入れてはいけないルールに違反しているということで、「AmaQuick」に名称変更しました。
AmaQuick 公式ページ [C!]
すでにスクリプト中の名称なども差し替えてあります。


久しぶりのスクリプト更新ではありますが、あまり時間なく名称変更だけの対応です。一部タグが表示されない商品などの報告も受けているのですが対応しきれず申し訳ないです。ただ、名称変更しているのもありますが今後もアップデートの意思はありますので長い目で見守っていただければと思います。

-AmaQuick, 開発実績

執筆者:

関連記事

「ツイポーート/twport」2022年6月いっぱいでレポートの公開機能を終了します【8/1 22時からメンテナンス】

Twitterの検索結果をレポートとして保存できるツイポーートですが、すでに機能開発を終了し必要最低限のメンテナンスを継続している状況です。一方、Twitterを使ったキャンペーンなど集計に使える数少 …

YouTube HD Suite が 10万 インストール達成

【2010/08/02:追記】 YouTube HD Suite 公式ページができました。 先日アップデートのお知らせをしたばかりのYouTube HD Suiteですが、userscripts.or …

YouTube HD Suite更新(YouTube仕様変更対応、WebM対応、カスタムファイル名)

8月に入ってすぐくらいに行われた、YouTube側の仕様変更により、YouTube HD Suiteが動かなくなっておりましたが、遅ればせながら修正を行いましたのでちゃんと動くようになりました。以下、 …

窓の杜 REVIEWで「TweetTheMinutes」を紹介していただきました!

昨年、Twitter社会論を読んでTwitterを使ってテキスト中継する通称「tsudaる」について、生みの親である津田大介さん自身が「tsudaる技術」を解説しているところから思いつきサクっと作って …

no image

GYM Search を少し調整しました

少し前にGYM Searchというサービスを公開していました。 主要な検索エンジンとして知られている、Google、Yahoo!、MSN Live Search、から同時に検索結果を取得し一覧表示しま …

スポンサードリンク

スポンサードリンク