Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

YouTube 技術情報

YouTubeがついにフルHD(1080p)に対応を発表

投稿日:


英語版YouTube公式ブログでフルHD(1080p)への対応が来週から始まることが発表されました。

We’re excited to say that support for watching 1080p HD videos in full resolution is on its way. Starting next week, YouTube’s HD mode will add support for viewing videos in 720p or 1080p, depending on the resolution of the original source, up from our maximum output of 720p today.

via: YouTube Blog: 1080p HD Is Coming to YouTube

こうなると、高画質化の勢いは留まることがないですね。
正直、フルHDの撮影機材を持っていないし、少し前に買った液晶テレビも32型でフルHDには対応していないので、個人的にはフルHDの恩恵はまだ受けていないのが正直なところですが、YouTubeで気軽に見ることができるのであれば大歓迎ですね。
さてさて、それではもう少し技術的なところも確認してみましょう。

フルHDの呼び出しは「fmt=37」

YouTubeの動画フォーマットにはそれぞれ番号(HDなら22、高画質FLVなら35等)が振られていて、上記YouTubeブログにリンクされていたサンプルによるとフルHDは「37」になるようです。

http://www.youtube.com/watch?v=DUM1284TqFc&fmt=37

この動画のフォーマットを手持ちのffmpegで確認してみるとこんな値でした。

  • ビットレート:3656 kb/s
  • Video
    • codex:h264
    • size:1920×1080
    • fps:29.97 tb(r)
  • Audio
    • codex:aac/stereo
    • samplerate:44100 Hz

音声は720pと同等のようですが、動画のサイズとビットレートが大幅にグレードアップしてますね。動画フォーマット一覧表もアップデートしましたので比較してみるといいかもしれません。
正式公開後になるとは思いますが、拙作のYouTube関連ツールもこれに合わせてアップデートする予定です。
お楽しみに。(←ホントか?)

-YouTube, 技術情報

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

500円で作れるフォトブック「TOLOT」を試してみた

間接的に以前から知っていた会社が「TOLOT」というフォトブックサービスを初めていたのですが、1冊500円というありえない低価格で作れるとあって大注目していました。で、サービス開始直後はiPhone/ …

no image

オンラインビジネスセミナー「注目される“Twitter(ツイッター)”国内でのビジネス活用事例とポイント」参加レポート

今日は、六本木のアカデミーヒルズ49で開催された「注目される“Twitter(ツイッター)”国内でのビジネス活用事例とポイント」セミナーを聴講してきました。 ゲスト講師として株式会社CGMマーケティン …

ブラウザの見えていない部分もスクロールしてキャプチャーする方法色々(無料のみ)

資料を作る場合なんかに、サイトのキャプチャー画像を張り付けたりする事がありますが、OSの標準機能のスクリーンキャプチャではスクロールしないと見えない部分は一度にキャプチャーする事ができません。 ・Wi …

「パケ・ホーダイ」にして使い倒したい携帯サイト

先月、貧乏家族のもとに悲しいお知らせが届きました。 オ、オレの携帯代が1万円超えとるやないか! 電話キライ、メールは相方としかやらないオレは超ライトユーザだったはずが何で?・・・って、実は理由は分かっ …

photograph キーワードで Google の検索結果トップ10入り

い、いつのまに。 あ、いつのまにかダカフェは1位じゃなくなってるなぁ。 その昔、「photograph collection」というフォトサイトをやっていた時は全然photographキーワードじゃヒ …

スポンサードリンク

スポンサードリンク