Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

開発実績

YouTube HD Suite を修正しました(2009-02-13)

投稿日:


YouTubeをとにかく最高画質のHDで楽しみたい人のためのGreaseMonkeyスクリプト「YouTube HD Suite」を更新しました。
主な変更点は下記の通りです。
1)修正:再生ページ(/watch)から最高画質にリダイレクトする機能が、HDにリダイレクトされなくなっていた件
2)改善:一覧画面などで表示される動画サムネイル画像がずれて表示される件
修正部分はこちらで確認する事ができます。
Diff for YouTube HD Suite – Userscripts.org
アップデート、新規インストールはこちらからどうぞ。
http://userscripts.org/scripts/source/39167.user.js


2)の修正ですが以前から指摘されていた部分でした。
サムネイルが微妙に下に下がって再生時間が見えなくなっていました。
修正
サムネイルに付いているリンクに対してはHD存在チェックを行わないようにしました。
表示が改善されたのに加えて、HD存在チェックのためのHTTPリクエストが減ったのでパフォーマンスも少しだけ改善されたはずです。
今回、ソースとしては軽微の修正でしたができる事はちょくちょくやろうと思います。
ご意見ご要望ありましたら是非是非お寄せください。
YouTube 完全攻略マニュアルYouTube革命 テレビ業界を震撼させる「動画共有」ビジネスのゆくえ [ソフトバンク新書]YouTubeはなぜ成功したのかFFmpegで作る動画共有サイト

-開発実績

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

YouTube HD Suiteを新レイアウトに対応しました(2010年4月)

【2010/08/02:追記】 YouTube HD Suite 公式ページができました。 久しぶりにYouTube HD Suiteのアップデートを行いました。 アップデート、インストールは下記リン …

Gmailを等幅フォントで表示する「Gmail MonoSpace Font」がChrome拡張&UserScriptで復活

昔作ったGreasemonkeyスクリプトの焼き直しを連休中にまとめて対応したりします。TweetTheMinutesに続いて、要望の多かった「Gmail MonoSpace Font」のVersio …

Amazon Quick Affiliate を画像なし商品に対応させました

【2012/02/22:追記】 最新のアップデート状況が分かりにくくなってきましたので公式ページ作成しました。 今後はこちらに関連エントリーなどもまとめていきます。 Amazon Quick Affi …

「ツイポーート/twport」Twitter APIのTLS1.2対応他/今後の旧データ削除方針について

Twitter社からTwitter APIへのアクセスをTLS1.2以上に限定するとのお達しがきており、2019年7月29-30日あたりから拙作のWEBサービスツイポーートでもログインおよびツイートの …

「Google Analytics with SBM」でTwitterでの言及数も確認可能

大分前にGoogle Analytics でアクセス解析しながら被ブックマーク数が確認できるUserScriptというエントリーで、拙作の「Google Analytics with SBM」というス …

スポンサードリンク

スポンサードリンク