Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

開発実績

ブログのコメントに TypePad Connect をテスト中

投稿日:


このブログのコメント欄を TypePad Connect に切り替えてテスト中です。
TypePad – TypePad Connect Beta – Home
自分でも方針もデザインも何も決めていなくて、とりあえず設置しただけの段階ですが、しばらく様子見てみます。


このブログはレンタルサーバにMTをインストールして使っていますが、アクセスが増えてきたし、他にも同じサーバでAPIなどいくつかサービスを公開しているので負荷が上がっていて、MTの管理画面やコメントなどでエラーが頻発するようになっていました。
んで、タイミング良く(?) TypePad Connect を勧められたので設置してみたんです。
Ajaxな動きも良いし、パフォーマンス的にも問題ないのでいけそうかな。

-開発実績

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

動画を楽しもう!(Flickr VideoのFLV動画をダウンロードするブックマークレット)

4月9日に開始されたばかりのFlickr Videoですが、すごい高画質で魅力を感じています。 No Video運動が起こっていたり話題に事欠きませんが…、今回は、FLVのダウンロード方法が分かったの …

AmaQuick v3.1.3 ブックマークレット更新(楽天ISBN13対応、商品ID取得不具合解消など)

久しぶりにAmaQuickの更新を行いました。実はアナウンスなしで3.1.2として不具合解消対応も行っていたのですが合わせてご報告いたします。 AmaQuick 公式ページ | Creazy!

no image

YouTube HD Suiteを更新しました(YouTubeの仕様変更対応2009/08/20)

【2010/08/02:追記】 YouTube HD Suite 公式ページができました。 YouTubeが大幅に仕様を変更したようで、YouTube HD Suiteが動かなくなってしまったので早速 …

SBM Common API を作りました

たくさんあるSBM(ソーシャルブックマーク)サービスのユーザー数を簡単にブログに表示したり、各SBMのユーザー数をJSON(P)形式でまとめて取得できるAPIを作ってみました。 はてなブックマーク、d …

「ツイッター 会社と仕事はこう変わる」でツイポーートが掲載されました

全然知らなかったのですが、今月1日に発売のムックでツイポーートを紹介していただきました。ありがとうございます!

スポンサードリンク

スポンサードリンク