Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

Bookmarklet YouTube_HD_Suite 開発実績

YouTube仕様変更に伴う自作ツールのアップデート(YouTube HD Suite他)

投稿日:


【2010/08/02:追記】
YouTube HD Suite 公式ページができました。

【2009/10/23:追記】
このエントリーの後、更にYouTubeの変更があったようで動かなくなりましたが、
また、アップデートしていますので再度の更新をお願いします。

本日(10月22日)のいつごろからかYouTubeの内部コードに変更があったらしく、拙作のYouTubeに関わるuserscriptやbookmarklet類が軒並み動かなくなってしまったようです。割とすぐに変更点が把握できたため主立ったところは修正してアップデートしてあります。下記ツールをご利用のみなさまはアップデートをお願いします。
YouTube HD Suite
下記URLからインストール/アップデートしてください。
http://userscripts.org/scripts/source/39167.user.js
YouTube Downloader
下記URLからインストール/アップデートしてください。
http://userscripts.org/scripts/source/37126.user.js
ブックマークレット版は特に再登録の必要はありません。読み込まれるJSファイルを更新済みです。
YouTube Downloader Bookmarklet
動画を楽しもう!(Youtube のHD動画を色/サイズをカスタマイズした上でembedできるブックマークレット) [C!]
こちらは結構まえから動かなくなっていたかもしれません。スミマセン!
ブックマークレット版は特に再登録の必要はありません。読み込まれるJSファイルを更新済みです。
Youtube HD Embed Customized
取り急ぎの修正になっていますので、不具合等に気付いた方はお知らせ頂けるとありがたいです。

YouTubeの変更点

ちょっとだけ、技術的な話も書いておきます。興味のない方は飛ばして下さいw
今までは、動画フォーマットの判断にswfArgs変数を解析する事で実現していましたが、この仕様変更でswfArgs変数が別の変数に置き換わって少し取得しづらくなっていました。swfArgs変数と同じものはyt.config_.CFG_SWF_ARGSyt.config_.SWF_ARGS(数時間で再度変更が入ったようです)で取得する事ができます。
なので、フォーマットの判断をする場合はこのあたりの値を確認すると良いでしょう。

javascript:alert(decodeURIComponent(yt.config_.SWF_ARGS.fmt_map).replace(/\,/g,"\n"));
javascript:alert(decodeURIComponent(yt.config_.SWF_ARGS.fmt_url_map).replace(/\,/g,"\n"));

§

まとめ

ってか、仕様変更があってからコメントで教えてもらうまでの時間が早いことw
みなさん昼間っからYouTube見てるんですかねぇ。
Userscrips.orgの方には海外からもコメントが・・・う〜ん。

-Bookmarklet, YouTube_HD_Suite, 開発実績

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

第13回:URLエンコードとURLデコードを簡単にするブックマークレット

URLエンコードとURLデコードって頻繁には使わないけど、いざ使う時は適当にGoogleで検索して出てきた変換サイトを使っていたりしました。 この辺とか、 URLエンコードとデコードが行えるフォームで …

アソシエイトリンクを高速でコピペできるスクリプトを「AmaQuick」に名称変更

アマゾンのアソシエイトID入りのHTMLコードをアマゾンのサイト中で簡単にコピペできるようになるGreasemonkey/Userscriptの旧「Amazon Quick Affiliate」ですが …

「YouTube Perfect Embed」YouTubeの貼り付け用コードをXHTML Validでサムネイル付きにするブックマークレット

今日は、YouTubeのダウンロード・・・ではなく、外部ブログなどに貼り付けるためのembedタグを綺麗なコードで出力するためのブックマークレットを紹介します。Perfectっていうのはちょっと大げさ …

no image

【公開停止】TwitterのAPI制限を回避するためのYahoo!Pipes

【2009/10/21:追記】 このエントリーで紹介しているYahoo!PipesはTwitterの規約に違反しているため、公開停止としました。詳しい解説は下記エントリーをご確認ください。 Twitt …

Delicious2.0 の被ブックマーク数画像取得APIを作りました

[2008/08/07 追記] QUERY_STRING(?hoge=1みたいな)が付いているURLの被ブックマーク数が正常に取得できていない問題を修正しました。呼び出し方法には特に変更ありません。 …

スポンサードリンク

スポンサードリンク