Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

Bookmarklet YouTube_HD_Suite 開発実績

YouTube仕様変更に伴う自作ツールのアップデート(YouTube HD Suite他)

投稿日:


【2010/08/02:追記】
YouTube HD Suite 公式ページができました。

【2009/10/23:追記】
このエントリーの後、更にYouTubeの変更があったようで動かなくなりましたが、
また、アップデートしていますので再度の更新をお願いします。

本日(10月22日)のいつごろからかYouTubeの内部コードに変更があったらしく、拙作のYouTubeに関わるuserscriptやbookmarklet類が軒並み動かなくなってしまったようです。割とすぐに変更点が把握できたため主立ったところは修正してアップデートしてあります。下記ツールをご利用のみなさまはアップデートをお願いします。
YouTube HD Suite
下記URLからインストール/アップデートしてください。
http://userscripts.org/scripts/source/39167.user.js
YouTube Downloader
下記URLからインストール/アップデートしてください。
http://userscripts.org/scripts/source/37126.user.js
ブックマークレット版は特に再登録の必要はありません。読み込まれるJSファイルを更新済みです。
YouTube Downloader Bookmarklet
動画を楽しもう!(Youtube のHD動画を色/サイズをカスタマイズした上でembedできるブックマークレット) [C!]
こちらは結構まえから動かなくなっていたかもしれません。スミマセン!
ブックマークレット版は特に再登録の必要はありません。読み込まれるJSファイルを更新済みです。
Youtube HD Embed Customized
取り急ぎの修正になっていますので、不具合等に気付いた方はお知らせ頂けるとありがたいです。

YouTubeの変更点

ちょっとだけ、技術的な話も書いておきます。興味のない方は飛ばして下さいw
今までは、動画フォーマットの判断にswfArgs変数を解析する事で実現していましたが、この仕様変更でswfArgs変数が別の変数に置き換わって少し取得しづらくなっていました。swfArgs変数と同じものはyt.config_.CFG_SWF_ARGSyt.config_.SWF_ARGS(数時間で再度変更が入ったようです)で取得する事ができます。
なので、フォーマットの判断をする場合はこのあたりの値を確認すると良いでしょう。

javascript:alert(decodeURIComponent(yt.config_.SWF_ARGS.fmt_map).replace(/\,/g,"\n"));
javascript:alert(decodeURIComponent(yt.config_.SWF_ARGS.fmt_url_map).replace(/\,/g,"\n"));

§

まとめ

ってか、仕様変更があってからコメントで教えてもらうまでの時間が早いことw
みなさん昼間っからYouTube見てるんですかねぇ。
Userscrips.orgの方には海外からもコメントが・・・う〜ん。

-Bookmarklet, YouTube_HD_Suite, 開発実績

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ページタイトルを取得するPipesを作りました

前に、こんなエントリーも書いているのですが、 ・PHPでWEBページのタイトルを抜き出すサンプル もっとお手軽にYahoo!Pipesで取得できるようにしてみました。 Pipes: getPageTi …

UstreamのRecordedをダウンロードするBookmarklet

【2012/01/03:更新】 Ust DLの公式ページができました。今後の最新情報はこちらをご確認ください。 Ust DL 公式ページ 【2010/04/13:追記】 スクリプトをアップデートしまし …

YouTube HD Suite更新(7/22YouTube変更対応、4k対応、html5対応)

【2010/08/02:追記】 YouTube HD Suite 公式ページができました。 7/22くらいにYouTube側で変更があったらしく正常にダウンロードできなくなっていたので、YouTube …

Facebookにアップロードされた動画をダウンロードする方法

先日、Facebook10周年記念、過去3年間の自分を振り返る「LookBack」と早速動画ダウンロードの方法という記事でFacebook動画のダウンロード方法をちょっと調べたのですが、「LookBa …

no image

Nslookup API を作りました

前回はnslookupをPHPで実現してみたのですが、 ・nslookupをPHPで実装する簡単なサンプル 折角なのでAPI化して誰でも使えるようにしてみました。 ・Pipes: Nslookup A …

スポンサードリンク

スポンサードリンク