Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

イベント 技術情報

明日はCakePHPカンファレンス東京に参加します

投稿日:


CakePHPカンファレンス東京
明日は、PHPのフレームワークで注目を集めているCakePHPのカンファレンスが開催されます。

近年、注目の高まっているWEBアプリケーション開発フレームワーク『CakePHP』を題材とした国内初のカンファレンスを2008/10/25に東京にて開催致します。CakePHP開発マネージャ Garrett J. Woodworth氏をアメリカよりお招きし、最新の動向についてご講演頂きます。CakePHPによるWEBアプリケーション開発の最先端の動向を知るまたとない機会としてみなさんのご参加をお待ちしております。

CakePHPカンファレンス準備委員会 一同

via: CakePHPカンファレンス東京

CakePHPの勉強会なども毎回すぐに定員に達してしまうほどの盛況ぶりで、このカンファレンスもかなりの勢いで予約が埋まっていきました。が、なんとか席を確保したのでちゃんと勉強して参ります。


ちなみに、さきほど確認したら直前のためかキャンセルが何名かでていましたので、登録間に合わなかったけど明日予定が空けられそうな人は行ってみたらどうでしょう?空き状況の確認と登録は下記ページからです。
events.php.gr.jp – CakePHPカンファレンス東京
そうそう、今回、わが新型MacBookくんのイベントデビュー戦になります。USキーボードになれていないので全然タイピングができてないんだけど何とかメモってきたいと思います。
新しいMacBookが気になっている人がいたら是非声をかけてください。
多分、得意げな顔でニヤニヤしながらお返事します♪

-イベント, 技術情報

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

綾鷹(あやたか)「KAMONジェネレーター」で家紋つくった

今更ですが、最近ドライブ中に綾鷹(あやたか)飲んで思い出したので、「家紋ジェネレーター」試してみました。

ブラウザの見えていない部分もスクロールしてキャプチャーする方法色々(無料のみ)

資料を作る場合なんかに、サイトのキャプチャー画像を張り付けたりする事がありますが、OSの標準機能のスクリーンキャプチャではスクロールしないと見えない部分は一度にキャプチャーする事ができません。 ・Wi …

VirtualBox 3.1.4 for Mac に Windows XP をインストール

以前、図解:Windows7 beta を VirtualBox for Mac OS X にインストールする手順(ベータに付き全部無料)というエントリーで書いた通り、どうしてもWindowsで確認し …

#古REGZA古MacBook (1)MacBookにSSD換装して使える速度に復活

#古REGZA古MacBookシリーズの一発目は、有効利用しようとしているMacBookをちゃんと実用レベルに整備するというもの。 現在のメイン機: MacBook Pro (Retina, 13-i …

“善”意でつながるブログリレーション「zenback」

去る6/28に参加させていただいたSix Apart Media Dayでシックス・アパート社から発表された「zenback」をブログに導入しました。まだベータ版とのことで申し込み制ですが、順次アカウ …

スポンサードリンク

スポンサードリンク