Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

WebService 開発実績

TwitGIFでブログパーツを作った人が200人を超えました!

投稿日:


TwitGIFを公開して2日ほどですが、すでに多くの方にご利用頂いているようです。先ほど確認してみるとTwitterアカウント数にして200人を超えていました!アザース!
で、トップページにカウンターみたいなものを付けてみました。
TwitGIF
TwitGIF : Generate a GIF Animation Image Badge From Your Tweets.
もっとたくさんの人に試して頂けると嬉しいです!


ちなみに同じ人が色々設定を試しながら何個も作成しているので実際に作成されたBadgeの数は500を超えています。平均2、3種類の設定を試して頂いているようですね。気に入ったものが見つかればいいのですが・・・。
引き続き、ご意見ご要望をお待ちしております。
こんな形が作れればみたいなのがあれば是非お寄せ下さい。
いまのところ、ピクセル指定で作れるようにはしない予定ですが、汎用的なサイズであればFormatに追加という形で実装する事もできます。
それから、IDEA*IDEAに取り上げて頂いたおかげでたくさんの人に気付いて頂けたようです。
TwitterのつぶやきをアニメーションGIFにしてブログに貼り付けられる『TwitGIF』 | IDEA*IDEA
この場をもって、感謝の意を表したいと思います。アザース!

「TwitGIF」TwitterのつぶやきをアニメーションGIF画像にしてくれるジェネレーター

-WebService, 開発実績

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

第15回:見ているページをAnother HTML-lintで文法チェックするブックマークレット

サイトを作ったら、見た目の確認も重要ですがマークアップの文法チェックも重要です。別にW3C信者という訳ではありませんがSEOの面でもstrictなHTMLの方が良さそうなのでできる限り対応した方が良い …

no image

YouTube仕様変更に伴う自作ツールのアップデート(YouTube HD Suite他)

【2010/08/02:追記】 YouTube HD Suite 公式ページができました。 【2009/10/23:追記】 このエントリーの後、更にYouTubeの変更があったようで動かなくなりました …

no image

AmazonはTwitterで自由にアフィリエイトして良いとは言ってないっぽい

via: Amazon アソシエイト・プログラム(アフィリエイト) 公式ブログ: 「Twitterで共有」、始まりました! Amazonがアソシエイト・バーで公式に「Twitterで共有」機能を提供し …

よく使うサイトに色々情報を追加するGreasemonkey「More Info」シリーズ

昨晩の悲劇に耐えながらもエントリー書いてみますよ。 Google ChromeでUserscriptが動く、Greasemetalなんかが出てきているので、自分がFirefoxで使っているGrease …

「Google Analytics with SBM」でfacebookでの言及数も確認可能

以前に、Twitterでの言及数表示にも対応した、「Google Analytics with SBM」ですが、ネット上で親しい人達の間に広まっているfacebookの状況も確認したいと思い対応してみ …

スポンサードリンク

スポンサードリンク