Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

YouTube_HD_Suite 開発実績

YouTube HD Suiteを新レイアウトに対応しました(2010年4月)

投稿日:


【2010/08/02:追記】
YouTube HD Suite 公式ページができました。

新レイアウト
久しぶりにYouTube HD Suiteのアップデートを行いました。
アップデート、インストールは下記リンクからどうぞ。
http://userscripts.org/scripts/source/39167.user.js
※UserScriptを実行する環境が必要です。
→FirefoxユーザーはGreaseMonkey、SafariユーザーはGreaseKitをインストールしてからお試しください。
詳細は以下に続きます。


今回のアップデートはかなり大規模だったのですが、数カ月に渡ってテストしていたようです。

今回は、これまでに YouTube の更新史上、最も大きな部類に入る大幅なデザインの変更についてのお知らせです。
我々は本日より YouTube の動画ページを、より機能を絞り込んだシンプルな外観のページに変更します。
動画ページとは動画を視聴する時に表示されるページのことで、その新デザインのテーマは「原点に戻る」です。
皆さんがそもそも YouTube にアクセスする理由というのは動画を視聴することで、またそのコンテンツについて制作者と関わり合うことが目的であり、これらの目的に応えることにより重点的に配慮するため新デザインへの変更を実施することになりました。

via: YouTube Japan Blog: 新動画ページの提供開始

もちろん、今回のレイアウト変更については好みによって賛否両論あったとは思うのですが、内部のコード(HTML、JavaScript)もかなり変化があったのでスクリプトアップデートの規模としても結構大きめとなりました。
基本的には「新レイアウトでも動くこと」を第一目標においた修正なのですが、いくつかレイアウト変更に合わせて仕様変更した部分があります。

  • 視聴ページ(/watch)のダウンロードボタンを動画タイトルの上に移動(本エントリー初めのスクリーンショット)
  • 動画URLの最高画質オプション削除(URL欄がなくなったので)
  • 動画サムネイルにかぶせて画質アイコンの表示している部分あり(HTMLの都合上…)

もしかしたら、これも賛否両論でるかもしれません。
あと、かなり急いでの対応なのでバグもあると思います。
なにか、お気づきの点がございましたら、お知らせいただけると助かります。
それから、今回の修正のための調査をしている時にGoogle Chromeの対応の目処もついています。
今後の早い段階のアップデートでChromeでも動くようにしたいと思いますので、ご期待下さい。

-YouTube_HD_Suite, 開発実績

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

YouTube HD Suite Version3 を公開します(Firefox/Chrome/Safari対応)

【2010/08/02:追記】 YouTube HD Suite 公式ページができました。 長らく放置状態になってしまいましたが、YouTube HD Suiteのアップデートを行ないました。 主な変 …

Apple Outlet をバージョンアップ。クリスマスギフトに整備済Mac, iPodはどうですか?

以前にApple Store の特別限定販売ページのお得な商品をチェックするサービスを作って公開していました。 ・Apple Store のアウトレット品が買える「特別限定販売」ページをいち早くチェッ …

no image

ブログのエントリーをmixi日記に自動投稿する「RSS2mixi」

自分が文章を書く場所はほとんどこのブログだけなのですが、mixiにも外部ブログ設定をしてエントリーを表示されていました。ただ、この外部ブログではリンクが表示されるだけで内容を読むためにはこのブログに飛 …

Mastodon(マストドン)にワクワク/ランキング並び替えブックマークレット

先週あたりからTwitterっぽいSNSとしてMastodonが話題となっています。Githubにオープンソースとして公開されており誰でも自分のサーバーにインスタンスを立ち上げられる「分散型プラットフ …

no image

「Topsy in Hatebu Entry」はてなブックマークのコメント一覧にTwitterでの言及を追加するGreaseMonkey

Twitterが着々と広まるにつれ、ソーシャルメディアでの人気度を図るための定番がソーシャルブックマークからTwitterに移行しているような気がします。とはいえ、いまだにはてブはチェックしたりするの …

スポンサードリンク

スポンサードリンク