Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

技術情報

emo[エモ]にはミニブログのfeed食わせたほうがリアルかも

投稿日:


ちょっと紹介遅れましたが、ブログで性格診断してくれるサービスがありました。
emo[エモ] – ブログを書いたら自分がわかった!
emo
ブログのRSSを登録して、ブログパーツはると次の日にはブログの文章を解析して性格判断してくれます。
ちなみにこのブログのemoはこんなの
emo creazy photograph

続くが好きな ジワジワしたママ

via: ブログ分析レポート – emo[エモ]

カワイイかよ。ママってわけわからん。
まあ、この頃ブログ書いてなかったからな。
その内変わると思うけど。


で、このエモですがブログパーツだと思われているのですが、性格判断自体は上記の通りRSS feedから行っているようなので、ブログパーツNGのページでも解析できるのです。(まあ、パーツはらないと「みられ分析」機能は使えないけど)
ってことは、twitterのfeedを食わせた方が面白いんじゃないかと思って登録してみた。
emo twitter / yager

yagerが好きな エモエモしたサムライ

via: ブログ分析レポート – emo[エモ]

うん、まあ雰囲気はこっちの方が近い気がする。ダークで。
最近は、twitterはブログ更新くらいしか流してなかったので発言数が少ないんだけど、良くPostしている人は結構口癖とか分かるのでは?弱点としては、Twitterのfeedは必ずユーザ名が入るので、ほとんどの人は自分のアカウント名(オレの場合yager)が一位になっちゃうと思う。
「くらし分析」「みんなのデータ」なんてコンテンツも準備中みたいなので今後も楽しみなサービスですね。
みなさんも色んなfeed食わせて楽しんでみて下さい。

-技術情報

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

観光地の博物館に学ぶ、ウェブサイトのユーザ導線最適化

例えば、温泉とか景勝地の近くに必ずといっていいほど存在しているのが、「〜博物館」「〜美術館」「〜秘宝館」の類い。「トリックアート」とかも良く見かけるけど、人入ってるのかな?なんて勝手に心配したりして。 …

MacBookのハードディスクを160GBから500GBに交換

今使っているMacBook(Late 2008)は2008年10月に購入したので、もう丸2年使ってるんですね。もともと160GBのHDDだったのですが、写真や動画などを保存しているとすぐに容量がギリギ …

no image

「勝手にブログ評論」されてみた

ネタですが。 土曜日、ぼーっとしているついでに検索エンジンの高速化をするにはどうすればいいのか考えた挙げ句、固有名詞を抜き出すプログラムを書いて、その実験を繰り返していたところ、実験の方が面白くなって …

160GB+320GB=480GB

USB2.0/1.1対応 ハードディスク 320GB HD-H320U2

no image

速報:Twitter API の日付フォーマットが変わったみたい

※(2007/06/21修正)日付フォーマットが元に戻ったようなのでこのエントリーは不正確な情報となりました。 twitter javascript badge のカスタマイズネタを随分と書いています …

スポンサードリンク

スポンサードリンク