Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

レビュー 漫画

ヒカルの碁

投稿日:


大人買いしてしまいました。
ヒカルの碁全23巻+1
冴えない小学生が、突然現れた伝説の天才棋士の幽霊と出会い、囲碁を初めて歴戦の猛者を相手に戦い成長していくというストーリー。


お盆過ぎに親戚の家で見つけてあっという間にハマってしまいました。そのときは5巻くらいまでしか読めなかったんですが、それ以来続きが気になっていたオレは昨日バスケでヘトヘトになっているにも関わらず、古本屋で立ち読みを始め、10巻くらいまで読みました。で、さすがに帰ろうと思ったら全巻セットが売ってて1冊あたり170円くらいになるお得感につられお買い上げという事に。
内容は何とも少年漫画にありがちな、「あのできそこないに、あんな才能があったなんて」的な展開なんですが、なーんかこういうのって男心をくすぐるんだろうな。「オレにもあんな力が隠されているかも」みたいな期待感とかが大事だよね。序盤から幽霊とかでてきちゃっておふざけな感じかなと思うんだけど、囲碁っていう一見地味だけどロジカルで激しい駆け引きが行われる様子を描写する事によって意外なほどリアルを感じる事ができる気がする。
とにかくハマった。面白かったのでぜひみんなにも勧めたい。

ヒカルの碁 (23) (ジャンプ・コミックス)
ヒカルの碁 (23) (ジャンプ・コミックス) ほった ゆみ 小畑 健 梅沢 由香里

集英社 2003-09-04
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見るby G-Tools

ヒカルの碁 (22) ヒカルの碁 (21) (ジャンプ・コミックス) ヒカルの碁 (20) (ジャンプ・コミックス) ヒカルの碁 (19) ヒカルの碁 (18)

-レビュー, 漫画

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

「BILLY BAT」1、2巻

以前、本屋でPLUTOの最終巻を買ったときに横に並んでいたのを覚えていますが、その時はこの漫画の存在を知らなかったのでスルーしていました。で、先日2巻の発売もこれまた偶然見つけてしまったので1、2巻を …

PHOTO GRAPHICA (フォト・グラフィカ) 2010年07月号

▼PHOTO GRAPHICA (フォト・グラフィカ) 2010年 07月号 [雑誌] (雑誌) 月刊とかじゃないから大体いつも偶然買うパターンの写真雑誌です。

モバイルユーザビリティ・デザイン Web制作者が身につけておくべき新・100の法則。

いつも見ているIDEA*IDEAさんでプレゼント企画とかやっていたので申し込んでみたらなんと当選してしまいました! で!今回も5冊ほど読者プレゼント用にいただきました。ご希望の方は以下のフォームよりお …

PLUTO 6―鉄腕アトム「地上最大のロボット」より

コンビニで見つけたので迷わずゲット。 PLUTO 6―鉄腕アトム「地上最大のロボット」より (6) (ビッグコミックス)浦沢 直樹 ってか、今ハリー・ポッター読むのに忙しいんだよぉ。

【AD】BenQ、モバイルバッテリーで動くどこでも使えるアウトドアLEDプロジェクター「GS1」 #reviews_AD

BenQのモバイルLEDプロジェクター「GS1」をモニター用にお借りすることができましたので使用感などをレポートしたいと思います。 モバイルプロジェクターというカテゴリーでは、ビジネスシーンで会議中の …

スポンサードリンク

スポンサードリンク