Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

Mac 技術情報

MacBookの暑い夏を冷却台で乗り切る

投稿日:


いやー最近どんどん暑くなってきてたまに30度超えたりしてますよね。
この時期になるとノートPCの熱はマジで殺人的なわけですが、ボクのMacBookユニボディは初めての夏到来にはりきって発熱しております。
そこで、熱対策として購入したのがこの冷却台です。
ELECOM 冷え冷えクールブリザード ノートパソコン冷却台 SX-CL03MSV
B000G1T720
2つのファンから外気を取り込み、向きを変えられる送風口で患部(w)を直接冷やす事ができます。そしてなによりAmazonで¥ 2,441と超お買い得。レビューでも好評価を得ています。


USBから電源をとるので邪魔なACアダプタとかはありません。
強弱2段階の強さがあるのですが、個人的には「強」にしていてもそれほど気になりませんでした。(深夜はちょっとうるさいけど…)
ボクのマシンでは、冷却台導入前のCPU温度が最高70度前後まであがってしまっていたのですが、いまでは作業時でも50〜60度の間で落ち着いています。つまり、平均10度くらいの効果はでているのですね。
はじめは会社用に買ってしばらく使っていたのですが、あまりに快適なので自宅用にも購入しました。しかも、楽天で探したら1,850 円ってのもあったし!
【送料無料】エレコム A4ノート用CPUクーラー[SX-CL03MSV]

MacBook以外のノートPCでも使えますので、猛烈オススメですよー!

-Mac, 技術情報

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

楽天、楽天トラベルAPIを公開 – ついでにトラベルAPIまとめ

本日、楽天ウェブサービスより楽天トラベルに関する3つのAPI追加提供を開始しました。 【楽天ウェブサービス】RAKUTEN WEBSERVICE 楽天が楽天市場関連の商品APIに加え、楽天トラベルのA …

Photoshop Elements 6 for Macintosh を予約しました

直前にExpress良いよ〜って言っといてなんですが、amazonでElementsを予約しました。 Adobe Photoshop Elements 6.0 日本語版 Macintosh版 adob …

動画を楽しもう!(Adobe Media Playerは超便利なYoutubeダウンローダーだった!)

4月9日に正式公開となったAdobe Media Playerですが、思ったよりもWEB上での反響が少ないような気がします。 Adobe Systemsは米国時間4月9日、MacとPCでFlashベー …

Mii Editor で似顔絵作った

会社でMii Editorなるものがあると聞いて試してみたらナカナカ面白かったので、自分の似顔絵も作ってみる事にした。  ・Mii Editor: Create and Edit Mii Charac …

セミナーを共有する「セミッター」が新しくなって復活してた!

昨年参加して「爆発するソーシャルメディア」セミナーで、個人的にはものすごい衝撃を受けたセミッターというサービスがあるのですが、まさに今開催中のAMN主催ブロガー勉強会で実験しているようです。 本日のブ …

スポンサードリンク

スポンサードリンク